えーっと・・・・今日は電動工具ネタ(* ´艸`)
うーんと・・・私が愛用している電動インパクト・ドライバー
はマキタ製の14.4V(3.0Ah)のTDスタンダードなのと
以前紹介した小型のTD090Dって10.8V(1.3Ah)の2つ。
(* ´艸`)チュィィーン♪
っで、メインで使ってたTDスタンダードが寿命でボロだしw
2個あるバッテリーの片方が充電できなくなった。
(ノД`)・゜・。シクシク
んで、今のインパクト・ドライバーは各社から色んな種類が
出てて、性能も良くなってるので・・・・
買い換え(買い増し)るんだけど、ややこしいバッテリー分類、
一体なにがどうなってて、何を選べば良いのか?って話。
(≧∇≦)bマニアック!
簡単な話。「バッテリーで使用目的を選んで」決めれば良いです。
β(□-□ ) フムフム
ちょうど、例の充電が出来なくなって(放電済み)の
14.4V(3.0Ah)廃棄バッテリーがあるので
分解してみます。
マキタは裏面の4本のトルクスレンチで外せますね。
カバーを外すと、こーんな感じ。
黄色いTOPが充電&放電の差し込み極です。
下に制御基板があって、その下に・・・・
こー言う風にリチウムイオン電池(充放電用)が
8個入ってます。コレがバッテリーの正体。
んで、各社共に色々バッテリーに種類があるけど、
このタイプのバッテリーの中身はほぼ一緒で・・・
この乾電池みたいなセルはUS18650Vで、
USはSony製の意味で18650V規格のセルを
8本積んでます。
つまり、この保護基盤内蔵1セル辺りが1.8V。
Vボルトと言うのは直列すると「パワー」に当たります。
(≧∇≦)b
バッテリーのVによって10.8V(6本)、
14.4V(8本)18V(10本)36V(20本)
45V(25本)搭載してるって意味。だけです。
(* ´艸`)クスクス( ̄Д ̄;)エッ?・・・
乾電池ってのは、単3でも単1でも、1.5Vだから
それよりちょいパワーのある再充放電可能なエネループ
みたいな感じです。バッテリーの中身って(基盤を除くと)
実は単純でしょ?
・
ただ、近年主流のリチウムイオン電池は、過剰放充電で
破裂したり発火したり危険なので、各セルの筒内にも
制御基板内蔵で、それを直列してからも基盤&チップで
監視制御してます。
セル自体は単体で買えますが、品質&危険が伴うので
バッテリーがやたらと高価なのは、この為。
14.4Vバッテリー単体で1万円とか18Vだと1.5万円近く
と高価ですからネ?ほぼバッテリーの価格と言っても過言じゃない。
┐(´д`)┌
因みにセル単体もネット販売では悪質偽物が流通してますし
純正対応中華バッテリーも性能はバラバラで保証はしてくれません。
・
その昔、マキタのリチウムイオン電池が出始めた頃に
現場で発火した事があったけど、本当に燃えると危ない。
(モチロン、マキタ本社から飛んできて無償保証でした)
念には念を入れてる大手ですら、元々リチウムイオン電池
ってのは危ないので、安易に安価に走るのはお勧めしません。
(´~`ヾ)
作業場や現場が火事になるリスクとは比較になりませんからネ?
今は内蔵チップで充電カウントもしてるし、セル購入&交換の
手間を考え、更にメーカー保証を考えると、妥当な価格です。
大人しくバッテリー分解せずに純正品買いましょう。┐(´д`)┌ヤレヤレ
・
んで、要は18Vだとか14.4Vとか10.8Vとか
中途半端な単位は、1.8Vのセルを何本積んでるか?だけで
直列パワーが決まります。
10.8VでDIY作業なら十分。私のような木工&内装なら14.4Vで
事足りて、18Vとかはとび職とか建築用ですね。
素人に18Vは完全なオーバースペックで、ネジ頭は潰しちゃう
だろうしネジを捩じ切ったり、反動で手首を痛めたりしかねない。
何より、バッテリーは消耗品なので「スゲーパワーだろ?」の為に
18Vを選んだら、2年後、バッテリー2個買い替えると・・・
んね?大は小を兼ねるとは言い切れない。用途に合わせて・・・
っで、私が選んだのは同じTDスタンダードシリーズの
最新版TD138D、バッテリーも以前と同じ14.4V
3.0Ahでバッテリー2個パック(充電器付き)です。
コレで、旧TD&充電バッテリー1個とプラスすると
2台の新旧インパクトを計3個の共有バッテリーで
使いまわせるって訳。(≧∇≦)bニャルホド
・
因みに3.0Ahは、ご存知アンペアの事で、
簡単に言ったら容量ですね。使用時間の容量。
私のように手元に充電している予備バッテリーがあって
無くなったら交換できるなら3.0Ahもあれば十分。
これも最近では大容量の6.0Ahとかあるけど、これも
バッテリー次第なので容量が多い分、単体価格も上がる。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
インパクトドライバーはバッテリー2個セットで、安くとも3万円
以上、高性能になると安くても5万円超えますからネ?
(*´д`*)アワワ
なので、イッチョ奮発して高性能&大パワーも良いけど
その分、バッテリー寿命は短く買い替えが高くつくので・・・
見栄を張らずに、自分のベストをバッテリー基準で選べば
良いと思います。18Vでも2Ahとかだとショボいしw
β(□-□ ) フムフム
個人的には、個人DIYレベルで18Vは必要無いし、例えば
10.8Vが価格的にこなれて安価になって来てるし、
バッテリー部分が軽量コンパクトなので、たまにしか使わない
DIY目的なら10.8Vの汎用で十分かな?と思います。
んで、同TDスタンダードシリーズを世間の18Vブームを
無視して、敢えてスタンダード14.4Vを購入したって訳。
木工で18Vなんて木にビス頭がメリ込んじゃうだけですよ♪
(* ´艸`)アハハ
んで、3.0Ahで容量が少なくても3つのバッテリー&
2台インパクト(計3台)あれば足りなくなる事も皆無。
・
んまBLモーター(ブラシレスモーター)のBLシリーズも
本体全長が短くて理想だけど、今回はTDの14.4Vで
私には十分って事です。(* ´艸`)
・
因みに・・・マキタのバッテリー式は他のマキタ工具にも使えますが、
上記の適用VとAhが合わないとマキタ同士でも共用して使えません。
18Vインパクトに14.4Vのバッテリーは差して使えるけど
逆をやると壊れる事がありますし、そもそも形状は似てても
差せない事もあります。┐(´д`)┌アマーイ
つまり、バッテリーを共用するなら、その辺も考えないと
共用出来るツモリが・・・出来ないと残念ですからね。
つ~訳で♪φ(°ρ°*)チュイン!チュイン!インパクトも新しくなって
何を作ろっかなぁ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪
はじめまして、こんにちは。
丁度、TD138の購入を検討していて、ブラシモーターって何だ!?とか、10.8Vで事足りるのか迷うなぁ、とかやっていたので、用途とスペックについて参考になりました*
>ういろうさん
初コメ&お礼コメント有難う御座います♪
そうですね。数多にネットに書いてるブログ記事や
インプレ紹介記事、知恵袋的なのもありますが、
やはり道具屋さんや案件スポンサーが絡むと
何かしらの忖度&贔屓目は必ず出てしまいます。
一方、私はアフィリエイトすら貼ってませんから
マキタが売れようが知った事では無いw
自分で吟味して自腹で自分の為に工具を買ってる
生の声の話。今も大満足で活用しています。
全く忖度の無い有益な情報は、誰かの役になれば・・
の善意で、手前味噌ですが耳障りの良い見栄えの良い
サイトよりも何倍も参考になると思います。
昔は10.8Vしか無く、それが最高スペックで、
14.4Vが出て、それがスタンダードになり・・・
過剰なまでの18Vが出て、更に36Vと・・・
完全なオーバースペック至上になりつつある。
っと言う経緯があり、自動車の排気量みたいな
品質グレードや価格帯スペックとかと少し
ニュアンスが違う事をご理解頂けると判り易いですよ♪
ヽ( ´ ▽ ` )ノ
ずっと会社にあるインパクトを何の気なしに使っていたので、いざ自分で購入しようとなるといろいろ気になるもので!
こちらのサイトに行きついた経緯は、ブラシ交換なんてはじめて聞いたけど、どういう頻度でやるものなんだ!?というところからで、交換の記事も参考になりました^^
オーバースペック買ったら容量大きいバッテリー(消耗品)が後々また高くつく問題もなるほど、と。
そしてよかったら、教えてください(まだ買えてない)。
今はDIY用に購入を考えていて、10.5でもいいのかなぁと思いつつ、14.4に慣れているし10.5は触ったことがないので、10.5使ってみたらパワー弱!!と思うのか、そこまでの違和感ないのか。
気が変わって仕事で使うとして、例えばウッドデッキつくります、といったシチュエーションでは10.5は不足だと思われますか?
*****
余談ですが、こちらも迷ったのちにコンパクトに納めておこうとマキタの丸ノコ125㎜5230購入しまして。電動工具ってじぶんで買うと、乗り物買ったときにちょっと近いような、相棒感強くてドキドキしますね^^
>ういろうさん
コメント有難う御座います。
そうですね。
ぶっちゃげた話をすると、本来、木工でビスを
打つ時は下穴開けが原則です。
とは言っても、私も最初の木工は手で部材同士を
押し当ててギュンとビスを締めてましたケドw
(´~`ヾ)
っが、ある一定以上の精度や確実性を求めだすと
その下穴無しで打った事による「木目や導管による
僅かなズレ」「抑え不足による僅かな開きや目違い」
が気になってきます。
っで、結局、初心に帰って「バイスでシッカリ接合部を
固定して下穴を開けてから、ビスや釘で留める」
のが、結局、作業効率的にも早くて確実なんです。
イチイチ・・・っと感じてるなら、まだ素人で
数をこなせばこなすほど、余計なトコロに手直し&修正
があっては駄目で、木工での打ち直し&付け直しの手直し
修正が如何に面倒で綺麗に仕上げにくいか?
経験していれば、ご理解頂けるはずです。
っで、遠回りになりましたが、「下穴を開ける前提」で
あれば・・・・10.8Vでも一人で創るサイズなら
パワー的には十分足ります。
どちらかと言うと「締め過ぎない加減」する方が重要
なので。
っで、建築や一発で決めなきゃいけない120超える
ロングビスや、ボルトとかだと、やっぱ14・4Vの方が
良いし、さらに18Vの方がパワフルで早いです。
ただ、同時に・・・万が一に節噛みあったら18Vだと
一発で、ビスやビットが捩じ切れるので、その修正手間の方が・・
なので、無理に18V買うより木工なら14.4Vの方が
使いやすくてパワーとコストのバランスが良くて経済的ですよ。
って感じですね。
私も委託で何度かウッドデッキやテラスを施工しましたが
トルクスビス(六角ビス)を使うなら、14.4Vの方が
良いでしょうね。
モチロン、全枚数、下穴開けるの前提で。
18Vなら下穴も要らないくらいですが、今度は化粧面を
裂け割ったり、ビスが捩じ切れたり+ネジなら嘗めやすい。
それ以外の木工にはオーバースペックだし、18Vは
バッテリーが大きく重いので、使い勝手が悪くなっちゃう。
なので、18Vはインパクトを使い慣れて無いとオーバー
スペックで利点は少ないかと?
っで、記事的には最新18Vがパワーモリモリで欲しくなる
だろうけど、木工主体&下穴開け原則の木工ならプロでも
14.4Vで十分だと思うよ?っと言う内容でした。
っで、知りたいのは、14,4Vと10,8Vの差ですよね?
イメージで言うと10.8Vと14.4Vのパワー差は
残念ながら数値以上に大きく、むしろ14.4Vと18Vの
差は割と少なく(新製品なら)実際に締めこんで見ないと
パワー差が判り難いくらい。
板厚で10~20mm以内、部材で言えば45~90角くらい
までで作れる木工サイズ&日常でちょっと締める程度なら
10.8Vで十分すぎる筈。
ただ、ウッドデッキで板厚25mm以上でトルクスビスを
使うまで考慮に入れると・・・
10.8Vだと、ちょっとパワーが足りない感じがする
でしょうね。
ういろうさんの作業を見た事が無いのですが、恐らく
10.8Vと14.4Vと検討してるなら、使用頻度に
よっては14.4Vにしておいて良かったと感じる事が
多いように思います。
18Vは劣化が数年と早いので、バッテリーと
本体が新品だと14.4Vでもシュン!バリバリ!で
頼もしい筈。
18Vは流行でパワー重視だけど、そんなの木工の場面で
殆ど利点が無くてバッテリーが大きく重くて使い辛く
とび職&軽天&大工以外はオーバースペックでお勧めしない。
で、最近ホームセンターでDIY主流で売ってるスライド式
10.8Vは素人には十分だけど、おにぎり型10.8Vよりも
パワーも容量も低いので、所詮はDIY向けの軽い利点だけで
パワー不足を感じるかも?
使い捨て&ほぼ日常は使ってない&初めてインパクトを使う
&非力な女性や自称DIY向けで、安くてもインパクトを
ある程度使い慣れてるなら、個人的にはスライド式10.8V
は、あんまり・・・お勧めじゃない。
使い慣れてる・・・っと言うのはインパクトを
「ビスにしっかり押し当てる癖」が、ちゃんと
ついてるか?否か?で、この締める時に押し足らないと
ビスからビットが浮いて空回りしてしまい、インパクトの
締め込みパワーうんぬん以前の話になっちゃいますよね。
最初の「硬い&強く&正確に締めたいなら下穴前提」と
合わせると、自ずとイメージが付くと思います。
上記の意味が判るなら14.4Vがお勧め。
慣れて無くてイマイチ、ピン!と来ないなら
10.8Vでも良いのかな?
っと言う感じですね。
早速のご返信ありがとうございます*
お話具体的でわかりやすく、下穴談も家具素人ながら、過去の作業思い出して、なるほどーとなりました。
やはり14.4Vにしようかとおもいます^^
ありがとうございました!