調理用木箱の修理

以前、実兄の料理屋さんの厨房で使う木箱を

修理&リサイズしたのですがぁ・・・(≧∇≦)bアザース

今度は、もっと以前に製作された底板も杉材の

木箱が7箱。

もう十年以上使ってると思うんですが、木部材的には

まだまだ使えそう。だけど・・・

抜け難いスパイラル・ステンレス釘を

使ってるものの・・・

釘は垂直方向に拘束力は無いので、引き抜かれる

(木箱が外側に開こうとする応力)には、とても

弱い。釘=ダメでは無くて引き抜きに弱いから

こー言う構成組みには適してないって意味です。

β(□-□ ) フムフム

こー言う風に(言わば釘抜で抜かれたように)

一旦抜け掛けてしまうと釘穴の摩擦抵抗が無くなって

何度叩いても抜けて来ます。

( ̄~ ̄;)ダネェ・・

なので、釘を全てビスに打ち換えて欲しいって

ご依頼なんだけど、構成サイズがこのままだと

釘と同じ穴にビスを打っても効かないし、違う

位置を打つと、今度は釘穴がホールで残り、

ソコに水が溜まって内部から腐りやすい。

β(□-□ ) フムフム

なので・・・サイズ的には変更しなくて良いらしい

ケド、上記理由で、元の釘の穴だけ切り飛ばす事で

若干、リサイズしてφ(°ρ°*)チマチマ

その際に(全分解してるので)全ての部材を4面

プレーナー掛けて研磨し直して・・・

新品並みに生まれ変わりました♪(≧∇≦)bイイネ♪

ただ、厳密に言うと外周&底板全ての厚みを

削った事と同じなので両辺の裏表分を削った分

2mm程度は薄く&全体サイズも小さくなってます。

当時に各部のひび割れなども穴埋め&接ぎ補修してます。

β(□-□ ) フムフム

つまり、再利用&リサイクルと言うのは・・・・

元々の部材を使って、全ての部材をキレイに

し直すのは(全分解の手間は発生しますが)出来ますが

当然、削った厚み分&釘穴分は小さくなるので

「全く同じサイズのまま」ってのは物理的に不可能。

新しい部材で作り直す方が安く&確実です。

β(□-□ ) フムフム

っと言う訳で、リサイズ&修理は完了♪

今度はビスなので、シッカリ頑丈で、部材も

新品みたいにスベスベ♪また長く使ってくれるでしょう♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です