よくオーダー時に・・・・
「キャスターを付けて便利に!(≧∇≦)b 」ってリクエストを頂きますが・・・・
実は、「キャスター(こま)」は便利なのですが、欠点も多いのです。
1・高くて薄いモノ、また上の重心が重いモノにキャスターをつけると、
重心が高くなり、ノッポなので極端にコケやすくなります。
2・あまり動かす頻度が高くないモノにまでキャスターをつけると、
風が吹いたり、コツンと当たったりの外力や地震の際に、凶器と化します。
3・接地面がコマの一点に集中するので、床がキズ付きやすいですし、
コマ自体も(特にゴム製コマだと)変形してガタンゴトンしてきます。
4・キャスターの場合、キャスター角(スムーズに動くようにコマに方向性を持たせる機構)
の関係で、必ず(ご想像よりも)本体よりもカナリ内側に重心がズレます。
つまり・・・・キャスターを付けるだけで内股になり、コケやすいです。
ヾ(´▽`*)ゝハァ?ってなると思うので・・・・
「キャスター」と言うのは、本当は「コマ」の意味では無くて、
「進行方向を安定させる(直進性を上げる)角度」の意味です。
判りやすく言うと、自転車やオートバイの前輪はハンドルから真っ直ぐじゃなくて・・・
少しだけ斜め前にタイヤが付いてますよね?アレを「キャスター角」って言います。
ちょっと・・・一般的には判り難いと思うので・・・・画像で解説!(≧∇≦)b
コレをみれば判ると思うのですが・・・・こーやって引っ張ると
少し取り付け軸から、タイヤの軸が後ろにズレる事で、スムーズに動く機構。
これが「キャスター角」つまり、この角度ズレが必ず付いちゃってる。
すると、定規のライン(地面との接点)が本体より、内側にズレてるでしょ?
コレが「キャスターを付けるだけで」4隅とも内側に入っちゃう。
例えば、椅子の脚が全部、内又なヘンテコリンな椅子だと・・・・・・
「コケんじゃねーの?( ̄Д ̄;)」って座んなくても判りますよね?(* ´艸`)
つまり・・・「キャスターを付けるだけで不安定になる」の!(≧∇≦)bワカッテェ!
上記の理由から、「何でもかんでもキャスター付けて!」って言われても・・・
必要の無いモノには極力、キャスターを付けないようにお薦めしています。(´~`ヾ)
それと、私は「可動式」とか「コンパクトに畳める」とか・・・・
便利機能を付加して、より良く便利になるように考えたりしますが・・・
これは「特技」とか「無償のサービス」では無いです。
より便利になって使いやすくなるように・・・「商品付加価値」です。
それには、アイデアや設計段階で考えたり・・・・高い精度で製作して・・・
単純に作るよりも何工程も作業が増えて・・・ヒンジ金具を付けたり・・・
1・5倍~2倍以上・・・・それなりの努力&手間&コストが掛かってこそ、
出来上がってます。(´~`ヾ)
よく・・・「しかも!実はコレ!畳めちゃいます(* ´艸`) 」っとか、簡単に書いてますけど・・・・
チョチョイと出来るようなサービスでは無く、設計段階から苦心して出来上がってるので
「畳む機構を付けても、同額」とかは、絶対に無理です。(TωT)トーゼン・・・
また、畳めたり、可動部分を増やすと・・・・ソレだけ故障しやすくなります。
さらに、折り畳み式にすると、それだけ強度も格段に落ちてしまいます。
誰だって「コンパクトに畳める」「キャスターが付いて移動も楽々♪」な方がヽ( ´ ▽ ` )ノ
魅力を感じると思いますが、そうそう・・・簡単では無かったり、逆に危険性が増したり
コストが掛かった割に・・・そんなに便利じゃ無かったり・・・も多いです。(´~`ヾ)
「移動も楽々♪キャスター付きハシゴ」・・・・・一見、便利そうですが、実際には
とんでもなく危なっかしい、普通のハシゴよりも役に立たないシロモノでしょ?
私にお問い合わせ頂く中でも、やはり3人に1人ほど・・・・
「畳めて、キャスター付けて♪(*/∇\*)キャッキャ」ってリクエストも多いのですが、
無理だったり、大して便利じゃ無かったり、年に数回しか動かさないとかの場合は
「必要ないです。」とか、「もっとコストが掛かります。」とか、ハッキリ言っちゃいます。
あまりに捏ねくり廻すと、複雑なギミックを増やした割には・・・便利じゃなくてグダグダに
なっちゃったり、当初の目的と違うモノに仕上がっちゃったりします。
「出来るだけ、シンプルに」「可動部分を極力減らす」「本当に必要か?見極める」を
シッカリ!念頭に置いてるからこそ、色々なキテレツなアイデアが便利になります。
「物理の法則」に従わなかったり、重力に逆らったり・・・・そう言う安易なアイデアでは
「和歌山のエジソンおぢさん(なーんにもロクなモンが出来ない)」みたいな変なオッサンに
なってしまうので、どうかご理解下さいネ?(´~`ヾ)