「スイートバジル」タグアーカイブ

曲線R計算

梅雨に入って雨天が増えると施工が遅れるので・・・

ピザ窯内部の上部曲線Rの計算をφ(°ρ°*)チマチマ

計算と言うか、こー言う風に耐火レンガを積んで行くんだけど

レンガを斜めセリや斜めカットするのでは無くて、ご覧のように

内部側をピッタリ付くように曲線で組んでアーチを形成。

つまり、内面はレンガ7枚=円周長は決まってくるので、

計算っと言うより実際に現物で構成出来る曲線Rを微調整。

大きく開く外側の隙間にはクサビを打って目地を詰める戦法で。

β(□-□ ) フムフム

ので、耐火レンガをこのアーチに積んで行けるように、

木製型を事前に作ります。

なので、全幅と高さは決めてるので、ソレに耐火煉瓦側面の

幅が合うように曲線を調整します。

輻射熱効率と、側面からの炎の巻き込み流を考慮すると

半円と言うより、上部が尖がらないように・・・・

ご覧のようにお椀をひっくり返したような緩やかなR形状で

設計しました。

っで、コレを元に、型紙製作。

レンガを積む際に中で支える曲線Rピッタリの木製型と

外から大きく開いた斜めの隙間にピッタリ合わせる角度の

クサビを製作していきます。

まぁ・・・判り難いと思いますが、ちゃんと計算して

型を準備して、それから一気に耐火レンガを積む・・・

その為の事前準備ですね。

こー言うのは地味だけど、簡単に作ってるようで、

コレ飛ばして耐火レンガをテキトーに積みだすと、

「あれ?あれ?合わなくなって来た」で、収拾が

つかなくなって失敗します。

積むのは誰でも面白そうに見えるけど、こー言う地味な

作業があってこそ!何事も段取り8割なのです。

それからぁ・・・・

早速、スイートバジルの収穫が始まりました。

φ(°ρ°*)ツミツミ

特にスイート種バジルは、新芽が柔らかい状態に、

苗が大きくならないように、コマめに摘むのが吉。

β(□-□ ) フムフム

摘むのが遅れて芽が出たりバシバシに固くなっちゃったら、

もうフレッシュを育てる意味無くなっちゃうので。

果樹の剪定と同じですね。

単純に、ピザ窯の横で育てて、全部フレッシュその場で

使えれば良いけど、そー言う訳にも行かない。

ドンドン摘んで新鮮な内に急速冷凍。取りためていきます。

ピザ窯の横にハーブ畑の家庭菜園でもしたくなるけど、

立地的に育ちにくいので(アソコでは全然、育たないの(ノД`)・゜・。)

基本は麓のコッチで栽培。φ(°ρ°*)チマチマ

順調に差し芽をしてプランターを増やせれば、営業の度に

プランターごとフレッシュな生バジルを持っていく感じに

出来ると良いなぁ♪

(* ´艸`)

バジルを育てよう。

まだ、ピザ窯も作って無いのですがぁ・・・・

ピザ=フレッシュなスイートバジルは必須!

って事で!ヾ(*´∀`*)ノ

「そうだ!バジルを育てよう。」でっす!

そのへんのホームセンターで市販のスイートバジル苗を

買ってきて、激安プランターに植えた。

蘭ingの花屋なのに、苗は市販で買うの??っと思われるかも

知れませんがぁ(*´σー`)エヘヘ

市販より安価に仕入れられる???そんな訳無いですよ。

┐(´∀`)┌アマーイ

まぁ・・生産体制っと言うくらいに繁盛すれば良いのですが

まだソコまで鮮明に展望が明るい訳では無いので、

5~6苗、プランター2個でスタートです。

(*´σー`)エヘヘ

ご存じのようにハーブ系のバジルは比較的栽培しやすく

シソ科なので、使う予定があろうが無かろうが、新芽を

次々採取して行かないと葉が固くなって成長しちゃいます。

また、差し芽も簡単で増やせるので、最初はコレで十分。

5~7月頃が植え始めるには最適で、今はホームセンターでも

苗も入手しやすいが、いざピザ窯が出来上がってから・・・

だと間に合わないですからね。

んで、基本は無農薬で作りたいので、防虫ネットを自作。

蝶とアブラムシなどは大敵ですからね♪

こー言うのが市販されてるのか?どうか判りませんが

以前に義理姉に頼まれてプランター2本をスッポリ

囲える木枠を作りましたが・・・

プランター一個単位で囲えた方が便利に思ったので。

緑のイボ付き支柱を組み合わせて、防虫ネットを貼っただけ

の即席ですが、コレで何処まで害虫を防げるものなのか?も

テストです。

さぁーて、上手く育てられるかなぁ?(っ´∀`c)