「自立脚」タグアーカイブ

スタンド式ステンド

「スタンド」と「ステンド」って似てますね?

(* ´艸`)アハハ

冗談さておき、引き続きステンドグラスの額装依頼。

前回のような縦長サイズは残念ながら(倒れる

リスクが大きすぎるので)スタンド脚で

立てる仕様には出来ませんでしたが、今回は

横長タイプ。なので立てても使えるように

着脱式のスタンド脚をご用意。ヾ(*´∀`*)ノ

他のご依頼でも良く希望されるのですが、

縦長向きで不安定な場合は、基本的に要望は

却下させて頂いてます。

(*´σー`)エヘヘ

「なぜ?」っと思われるかも知れませんが

縦長つまり幅が狭くて高さのあるヒョロ長は

どうやっても不安定で、しかも倒れなくする

スタンド脚の前後長さは高さに比例して伸びます。

つまり背が高い程、長い靴を履かなきゃいけない。

その上、高さがあるとテコの原理で倒れた衝撃は

倍加され、ステンドグラスなら100%割れます。

┐(´∀`)┌ソーイウコト

万が一・・・っと言うより、心地良いそよ風程度で簡単に

倒れちゃう可能性が高く、しかも倒れたら100%割れる。

自身の作品が割れるのも嫌でしょうけど、割れた時点で、

このワンオフの額縁自体も無用になってしまう。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

なので、ご納得頂けるまで説明してご遠慮願ってます。

(*´σー`)エヘヘ

無論、額縁ですので裏面には吊り金具を

装備してます。スタンドで立てる事も出来ますし、

お好みで。

っと言う訳で、ステンドグラス額装依頼

(着脱スタンド付き)が完成です♪

やはり、ステンドグラス額装は、こうやって

背面を透過させた感じが映えますね♪

ヾ(*´∀`*)ノオマタセー♪

お引取り有難う御座います♪

えーっと・・・早速、朝から依頼者さまお二人に

お引取りに来て頂きました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース♪

やはりステンドグラスは太陽光が透けると

とても映えますね♪(* ´艸`)ウンウン♪

昨日の画像では映えなかったのでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ハート形状額縁も、とても素敵♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

それなりにオーダー製作費は掛かりますが、

額装すると一気に映えますし飾るのも楽しい。

(≧∇≦)bウンウン♪

教室などでステンドグラスを製作する場合、

額装しないそのままなので、持ち方が悪いと

撓ったりピシッっと割れるほど不安定なの。

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

飾ったり誰かにプレゼントするにも額装無しだと

危なっかしいし自立すら出来ないですからね。

β(□-□ ) フムフム

また、製作数が増えて来た時や季節で入れ替える

際に、額装して無いままのガラスだと収納や

出し入れも大変。

いったん額装しちゃえば平面強度が出るので

持っても安心だし立てて並べて収納とかも

出来ちゃいます。(* ´艸`)ウンウン

それと、どれだけ定規枠を使っても、微妙に

外周が歪んだりで、平行直角が出し難い。

手作りの味と言えば味なんだけど、そーいう

チョットした歪みが気になって「ココさえ上手く

イケてたらなぁ?」っと玉に瑕に成りやすいの。

それを特注額装で上手く修正調整すれば、

ピシッ!っと平行&直角が揃う訳です。

(≧∇≦)b

ステンドグラス作家さんのご依頼が多いですが

梱包が難しいですが、現物を発送頂ければ

ネット経由でご依頼も承りさせて頂けますよ。

ヽ( ´ ▽ ` )ノマカセンシャイ♪

どちらかと言うと、ご依頼で有難いだけでは無くて、

展示方法や照明方法など、もっとステンドグラスの

可能性も提案したい。

もちろん、ステンドグラスに限らず、ご自分の趣味や

生活で「こんなのあれば良いのになぁ?」ってのがあれば

お気軽にご相談下さいね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

ハート形状の額縁

先日|ω・`)チラリ・・とご紹介したハート形状の

ステンドグラス(≧∇≦)bアレネ♪

コチラのハート形状ピッタリに額装出来ないか?

って言うご依頼品(≧∇≦)bアザース♪

っで・・・・先ずは

15度(30度)間隔の放射状から型紙で

分割角度を割り出してぇφ(°ρ°*)エーット・・

組み木で外周を製作。内周をガラス厚み分

形状トレースして彫り下げてφ(°ρ°*)チマチマ

コチラは最終的に「自立スタンド化」が理想で

ハート形状(下が狭く不安定)のままでは

自立バランスが難しくなるので、下側左右の

葉っぱのデザイン位置を拡大して、中心最下段と

左右の計3点で設置支えにします。

(≧∇≦)bカシコイ!

っで!本体構成が済んで葉形状の装飾彫り&

ウォールナット色塗装を施して本体構成完了♪

φ(°ρ°*)チマチマとマスキングを施してぇ・・

今回は「表裏どちら面も使える」リバーシブルに

したいのと、中央が空いてるハート形状で

接合箇所が少なく、元々の強度が不足気味。

( ̄~ ̄;)ウムム

なので金具留めでは無く、シーリング方式で

本体と合体させて「強度を保ちつつ、裏面にも

金具が見えない」嵌め殺し接着方式を採用。

コレで圧倒的に全体の剛性は確保出来ましたよ♪

(≧∇≦)bウンウン♪

っで!(≧∇≦)b

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

ハート形状にピッタリ額装でスゴイでしょ♪

嵌め込んでシーリング接着なので強度もありつつ

裏面もスッキリ!この通り♪(≧∇≦)bスンバラスィ♪

自立脚は着脱式で、本体側が中央と葉の左右点の

3点、そして自立脚なので、見た目よりも遥かに

安定して自立出来てます♪

(≧∇≦)b

コレ、なんて事無いようだけど、もしハート形状

そのままで額装すると下部中央一点で支えるしかなく

どうやっても自立させられないの。

β(□-□ ) フムフム

こー言うのは、額装してから「あれ?立たないな?」

では遅すぎるので( ´,_ゝ`)プッ

先に製図時に見越して物理的なバランス必要性と、

デザイン的なバランスを両立して考えないと駄目なの。

その辺りの工夫&アイデアは私にお任せ下さいませ♪

(≧∇≦)bマカセンシャーイ♪

っと言う訳で・・・

コチラと・・・・

コチラと・・・

コチラの3点ともに完成です♪

依頼者様。OKでしたら、お引取りのご調整を

お願い致しまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセ♪