「飲食イベント出店」タグアーカイブ

九度山・大収穫祭♪

11月の9日(土)10日(日)は九度山町の

大きなイベント「大収穫祭」で今年も実姉apoisの

オールドストリームとコラボ出店させて頂きました♪

2週間ほど前から天気予報を見てたのですが、2日とも

雨天予想→日曜だけ雨天→くもりで夜半から雨天と

刻々と変化して・・・結果的に2日間ともに秋晴れで

両日とも日中23度超えのポカポカ行楽日和で賑わった♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

今回、私は「フライドポテト」「アメリカンドッグ」「鳥のから揚げ」

の揚げ物3種のみ。っと言うのも、主催サイドからのルールで

申し込み時に提出したメニューのみで、届け出していないメニューは

後出しは一切受け付けない方針だったので(笑)

晴天&気温が上がる読みが的中だったので難無しでしたが、

来年はもう少し柔軟に対応できるように申請するようにしますね。

まぁ・・・・食品衛生上の観点から厳格化で良いとは思うんだけど

主催側も「迷うなら届け出しておいて」っと言う方針らしい・・・

来年はもう少し種類を増やそうかと考えてます。

( ´,_ゝ`)プッ

しかしながら、3種類の揚げ物のみに絞られた事が

今年は卓上ですが電気フライヤーを2台に増やし、

更にプラス初期揚げ用に、ガス火の揚げ鍋も用意。

実はコレで業務用フライヤー1機並みに速く揚がります。

(っ´∀`c)

大型のフライヤー持ち込んでる出店者さんも居たけど

まさかショボい卓上2台とガス火で同等の速度まで

上げられるとは知らないと思う。

要は、フライドポテトなどの冷食を上げる場合、一発目に

180度の揚げ油に凍ったマイナス20度を入れる訳だから

200度差!!その初期揚げで一気に油温が下がりやすい。

(・_・D フムフム

ソコをガス火でガンガン焚き続ける油鍋に負担させて

二度揚げみたく電気フライヤーを使うと、ほぼフライヤーの

油温を保ったまま、油も痛まずカラリと揚がるの。

コレは板前やって調理長やってた経験が生きてます。

仕出し弁当でエビフライ400匹とか揚げてましたからね♪

それが功を奏し、ほぼ、お待たせする事無く販売終了。

ヾ(*´∀`*)ノ

晴天だった事もありイベント会場は大賑わい。2日間とも

ほぼ同程度売れてホントにラッキー♪

お買い上げいただいた皆様、有難うございました。

2日目には前半ほぼ私一人で回してましたが、目いっぱい

忙しくさせて頂けた事が昭和以来?で、実に楽しかった。

つーか、リハビリの成果で現役並みにバリバリ動けてた

自分を褒めたい。 ( *´艸`)ムフフ

いこら市に初出店

普段は実姉が経営する「apoisのオールドストリーム」で、

毎月第2日曜日に開催される「昼バル」に飲食出店しています。

また、春の真田祭りや九度山桜祭り、九度山夜市、

九度山収穫祭といった大きなイベントでも飲食ブースで

コラボ出店をしています。

しかし、工夫して在庫ロスを減らしてはいるものの、

月1回の出店ペースではガスボンベや容器が

もったいないと感じることも。

そこで、橋本市の魚市場で毎月第4日曜日に開催される

「いこら市」に、今月から毎月出店することにしました♪

「行こら」とは、地元の方言で「連れもて行こらよ」

(一緒に行こうよ)の「行こう=いこら」が由来です。

今では、なぜか同じ名前のイベント市もあるようですが、

この「いこら市」は先代がご近所さんたちと始めた

地元発のイベントだそうです。

市場の先代とは、私が実家の仕出し屋で料理長&バイヤーを

していた頃、鮮魚の仕入れでお世話になった方です。

当時、新参者だった私に、魚の目利きや競り市の基本を

丁寧に教えてくれました。

今でも思い出すと、とても懐かしい空間です。

(´~`ヾ)

昔、仕入れで通っていた懐かしい地元の市場で、

今度は私がイベント出店させていただくことになるなんて、

本当に嬉しいですね!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

脳梗塞を乗り越えて飲食出店を始めて、

まだ一年未満ですが、ありがたいことに常連さんも増え、

毎回しっかり売り上げが上がってきています。

飲食の仕事、なかなか面白いです!

とはいえ、畑違いの脱サラとは異なり、私は元々料亭で

修行した調理師ですから、基本はもちろん、仕入れや調理、

応用といった新参者が苦労する部分については全く心配ありません。

むしろ、最近の外食産業の傾向や対策に集中し、新メニューを

どんどん増やせる環境が面白いんです。

お客さんの反応がすぐに見られるのも楽しさの一つですね。

調理で慌てることはなく、動揺もしません。( *´艸`)

これは、板前時代に段取りや手早い調理方法を

基本からしっかり叩きこまれたおかげでしょう。

グルメブームの頃には長蛇の列でもなんとか捌いていた経験が

あるので、今どれだけ繁盛してもビクともしません。

「待たせて申し訳なく思うなら、その分、手を早く動かせ」

「早く動くより無駄な動作を減らせ」

「手より頭をより早く回せ」という教えが、今でも生きています。

もちろん、木工を辞めたわけではなく、飲食出店と木工製作の

両方を続けていますので、ご安心くださいね。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ただ、時代の変化が早く、何か一つの職種だけで

生涯を通じてやっていける時代ではありません。

自営業ならなおさらです。

しかも私の場合、脳梗塞を患ったことで人生設計が

大きく変わりました(*´σー`)エヘヘ

自分が作ったものでお客さんが喜んでくれることが

好きなので、それが木工品でも屋台の料理でも、

スタンスは変わりません。ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

世の中では「○○さんは○○屋さん」と固定的に

見られがちですが、今は転職も多く、複数の収入源を

持つことが得策だと感じています。

副業で稼ぎ方を分散させる方が現実的で、逆に単一業務で

毎月安定収入を得るのがどれほど難しいかもわかります。

(´~`ヾ)

今後も、どちらも頑張っていきますよん♪

真田まつり!その2

前日は、見事に思惑通り♪大繁盛で有難かったのですが・・・・

本日も頑張らねば!

これまた2日間続くイベントなので予想が難しく・・・

土曜が晴天で予想以上にお客さんが多かったので、

日曜日は更に増えるのか?逆に減るのか??読みにくい。

( ̄~ ̄;)ウムム

とは言え、私は躊躇せず攻めの姿勢。仕入れ量も増やして

準備しました。結果的にコレが大当たりで、キッチリ

増やした分も含めて全て売り切れでした。

正午過ぎに出陣行列があるので、皆は午前中が勝負!と

意気込んでましたが、私は淡々と・・・・

片付けは、何処よりも遅くなっちゃうけど、夕刻の

イベント終了時まで揚げ物を続けていました。

β(□-□ ) フムフム

案の定、片付けは一番遅くなっちゃったけど、終わり間際に

ポツリぽつりと来るお客さんを全て網羅。

全部の店舗が一時間前にはスッカリ片付けちゃってるんだから、

選ぶもなにも・・・・私の一人勝ち状態。

ヾ(*´∀`*)ノ

それこそ、残ロスが恐くないから出来る芸当だけど、

最後の最後に追加で揚げた予備分も全て売り切れ。

ソレだけでも20食分以上の売り上げがあんのに、なんで

皆は敵前逃亡並みに早々と片付ける事にご執心なんだろ?

( ̄~ ̄;)ウムム

自分で売り上げ上限を作っちゃって、残ろうが早々と片付ける

事に何の意味があるんだろ?それで「イマイチだった」とか・・

お客さんをちゃんと見てる??

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

私は元々調理師とは言え、飲食イベントに出店した新参者だけど

他の出店者さんの価格帯とかメニュー選定とか客単価とかの

意図がバラバラと言うか、当てずっぽうの憶測が多い。

古くからやっててもノウハウと言うより決めつけが多くて

年々、刻々と変わるお客さんの価値観に付いて行けてない

ように思う。何を売りたいかの前に何が欲しいんだろう?

でしょ?

過去の最高売り上げ金額の自慢より、今日の売り上げでしょ?

売れ残りが恐いならどうにかする方法とか、オペレーションを

今より早くする方法とか・・・なんで考えないんだろ?

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

どの業界でも「もう昔みたいに売れなくなった」と嘆く事に

意味は無いし続けて行こうと思うなら持続可能となる収益を

求めるのは必然なのになぁ・・・

美味しいモノ売るだけではダメで、ちゃんと続けて行ける

方法を考えるべきなのに・・・・左半身ポンコツのオッサンが

アレコレ考えてるのに、なんで皆もっと考えないのか不思議。

考えたら損?今までと変わったら苦?違う事を始めるのはリスク?

( ̄~ ̄;)ウムム

私は、僅か総客数50人未満のイベントでも、今回のような大きな

イベントで1000人超えでも、繁盛して採算が合うように毎回考えて

実践してるけど、なんで皆は臨機応変に考えたり工夫しないんだろう?

「ウチはそうはいかないから・・・」言い訳?なんの縛り自慢だ???

ホント、不思議に感じた一日だった。

(* ´艸`)モゴモゴ

とは言え!私的には大成功♪久々に「クタクタになるまで働いた」

心地よい脱力感。( ´Д`)=3 フゥ

この2日間、連休返上で手伝ってくれた花子(嫁)にも感謝♪

明日は打って変わって休日モードを満喫しよう♪っと