「オーダー品」カテゴリーアーカイブ

乾燥ちう(* ´艸`)

えーっと・・・本日の晴天で乾いて欲しいなぁ?

ナポレオン・シェルフの仕上げ塗装中。

脚を保持して塗装&乾燥できるようにφ(°ρ°*)チマチマ

専用治具まで作っちゃったw

(≧∇≦)bモーチョイ

一方、昨日|ω・`)チラリ・・っとお見せしてた

睡蓮鉢のメダカ蓋の合板バージョン。

チキンネットを上下2枚でサンドウィッチする構成

なんだけど・・・・

ココの内側木口ね?合板のデメリットは積層断面が

見えるとチープに見えるし、ココから痛む。

なので・・・木口を薄木帯で塞げるのはナイス♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

CNCでドーナツ(* ´艸`)

えーっと・・・他のオーダー品も進めておりますがぁ

(´~`ヾ)スマーン

私のオリジナル商品「睡蓮鉢のメダカ蓋」の

オーダー品。

(≧∇≦)bアザース

今回は、ご測定頂いた鉢の形状から・・・

外周330mm直径で250mm内径に決定。

匠の車輪組み技術の「組み木バージョン」と

合板を用いた1枚成形の「合板バージョン」が

あって、お求めやすい合板バージョンでのご依頼。

β(□-□ ) フムフム

んで・・・(≧∇≦)b新しい試みとして・・・

なんと・・・今回、CNC切削でくり抜き加工!!

350mm直径までは一発で加工出来るので♪

(≧∇≦)bチュイーン

ただ・・・以前から私が製作してるように、

ルーターやらフリーハンドの切り抜きの方が

早いんだけど・・・(コレ1枚1時間掛かりますw)

敢えてテストしてるのは・・・

どうしても手で切ると「正確無比のド真円」とは

行かない。ほんの僅かですが1mm前後歪みが出ちゃう。

製作&仕上がりには問題ないレベルなんだけど

合板バージョンで気になってた部分があるので・・・

この正確さなら追加工できるかな?っと

(* ´艸`)モゴモゴ

また次回にでも掲載しますが、コレで精度も出せるし

何より「作業中の手離れが良い」訳です。

私一人では限界があるのと、同じ技術&クォリティーを

他人には任せられませんからね。

β(□-□ ) フムフム

もしも、私が誰かを雇ったり下請けに出したとしたら

あまりにも要求度が高過ぎて「イチイチ細かいなぁ?」

っと文句言われちゃうと思いますw

(* ´艸`)

っで、ロス視点で見れば・・・機械も高額だし

電気代も時間も掛る。そんなに利点が無い風だけど

私、コレを加工してる間に別の作業が出来ちゃう訳。

(* ´艸`)オオッ!

そりゃあスンゲー助かる訳で、データ作れば正確に

φ(°ρ°*)チマチマ切ってくれて、時給もお世辞も要らないw

何でも機械化しようと言う話では無く、やはり

手作りの良さである温かみみたいなのは手で

丹精込めるから・・・機械には出来ませんが

「私が丹精込める時間的余裕が出来る」と

言うのはメチャクチャでかい。

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ♪

精度と言うのも一昔前では許されてた許容が

今の時代は通用しない。β(□-□ ) フムフム

引き出しが少しでも固かったら・・・

もう不良品に成っちゃう。

右と左を入れ替えて嵌らなかったら・・・

精度が低いと成っちゃう時代なのです。

(ノД`)・゜・。

なので機械化=手離れを良くして、その分、

手をより良く入れられる為と、基本的な精度が

高く無きゃ、今時、手作りとて許して貰えない。

っと切に感じてるから。

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

手の技と言うか技量はモチロン今後も上げつつ・・

ベースの部分の精度を底上げ出来る。

例えば・・・ガソリンがリッター150円だと

(比較購買的に)高いと感じるけど、ジュースと

大差ない価格で、アレだけの燃焼高効率を安定した

液体で手に入るのは、多用途な必需品としては稀なの。

電気も同じく。

そりゃあ安いに越したことは無いし、それほど恩恵を

感じにくい人が多いと思うけど・・・・

じゃあ・・・アセトン1リッター幾らだと思う?

ペイントうすめ液や、化粧水と比べたら・・・

ガソリンより用途は少ない上に数倍の高価なの。

( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

つい、身近な消耗品って、少しでも安く・・・っと

有難みが判り難くなるけど、チョコレート一箱と

ガソリンや電気、どっちの方が高価なのか?

( ̄Д ̄;)ソッカァ・・・

って話で、日本はインフラが整ってて、異様に

(人件費比較や恩恵の割には)安い。

機械化やAi化を悪い事のように思う人も居るかも

知れないけど、じゃあTEL使ってません?プリンター

使ってません?ミシン使った事無いですか?

IHコンロって使っちゃあ邪道?

ミシンやIH使ったら味がマズくなったり出来が悪い?

んね?そんな訳無いですよね。

┐(´д`)┌ソーイウコト

機械化=手のぬくもりや丹精が減るのでは無くて

余計に増やせる為にゃの。それで効率が上がって

精度が良くなるんだったら良い事しかないよね?

って事です。

(* ´艸`)ニャハハ♪

コレも・・・言っちゃえばココで書いてるから

「木工を何とかって言う機械で?なんか変」

っとなるかも知れないけど、世の中の大半は

黙ってる&隠してる&気にして無いだけw

(* ´艸`)

例えば、中国のプラスチック製品が職人技で

作ってる訳ねーし、最新木工建築を職人技に

頼ってる話でも無い。言わなきゃ「技術が高い」だし

例えば「下請け工場の加工技術が日本の技術基盤」

とか職人技っぽく美化されてるけど、単なるマシニングの

プログラムの精度=緻密の事だったりします。

(´~`ヾ)

この歳になって、如何に人間が機械を扱い発展し

コストと精度の両立を図って来たか?良く判る。

匠の技術と一絡げでは無くて、知識と経験即だけでは

多様性は生まれないし、1センチの線をたった5本、

正確に書く事すら出来ないのが人間で・・・・

現代は、その正確性を当たり前のように求めてる。

(* ´艸`)

いとおかしな矛盾を機械化で解消しようと言うだけです。

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

ナポレオン・シェルフ?

長らく円柱加工でお待たせしています

組立て式「ナポレオン・シェルフ」のご依頼品。

(≧∇≦)bアザース

一体、どー言うのか?判んない人が多いらしいので

こー言う多段棚の事らしい?です。(* ´艸`)

ご依頼は、コレをダボ組み立て式のご依頼。

これはまだ塗装前のパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

んで・・・話は前後しますがぁ・・・・

木工旋盤モドキを更に改良!(≧∇≦)bゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

こー言う小さい単品を4個連続で作る方法も♪

スライドさせる側にスケールを装備したので

毎回同じ寸法や、等間隔で同じモノを創れる♪

我ながらナイスアイデア!

ヽ( ´ ▽ ` )ノキテレツ!

んで・・・・本当はあんまり見せたく無いのですがぁ

(´~`ヾ)

この旋盤加工システムの一番の肝は・・・

コレだったりします。( ̄Д ̄;)ハァ?

コレは回転する部材を保持するチャック側。

普通、もっと大きな(太い)部材を掴むので

別の方法なのですが、直径30mmほどの細い

円柱を「確実に芯出しして回転抵抗に耐えうる」

ように正確に溶接したナカナカの自作品♪

β(□-□ ) フムフム

コレのお蔭で、センター出しが正確で、且つ

チャック全長を大幅に短く出来る。

コレ・・・意味が判る人は欲しい筈。

(* ´艸`)クククッ

工法から治具まで何でも考えて創っちゃうw

これだからモノつくりは楽しい♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ