日別アーカイブ: 2013年11月3日

モゴモゴな・・・・モゴモゴ(* ´艸`) モゴモゴ

私への家具のオーダーは・・・・

主婦の方だったりぃ・・・・(*/∇\*)キャッキャ♪

若い独身女性&若い独身男性だったりしますので・・・

 

ぶっちゃけ・・・

「隠し引き出し」「隠し扉」「隠し2重構造」とか・・・のキテレツな(* ´艸`)

へそくり&通帳&印鑑&エロ本などの・・・隠しのリクエストも多いです。(* ´艸`) クスクス

 

でもぉ・・・以前に何度か?ココのブログで「実は・・・こーなってます」って・・・

仕組みをバラしちゃったので・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

「意味ねーだろっ!」って怒られましてぇ・・・(´~`ヾ)以降、細工が施してあっても、

記事ではスルーして公開しなかったり、そのままブログ掲載自体NGで掲載すらしてない

・・・・ってのもあります。ゞ( ̄∇ ̄;)ソレヲ、バラシテドースル!

 

ですがぁ・・・オーダー内容にも寄りますが、約3000円程度の追加料金

(引き出しとか細工分の代金です)で、内緒の(* ´艸`)モゴモゴも・・・・

リクエストOKだったりしまーす♪

 

「らふさん?最近、キテレツなのは?やってないの?」って言われて・・・・

「えっ?やってるよ?そーか・・・内緒を内緒にしちゃってるからかぁ?」って

思ったので・・・(´~`ヾ)エヘヘ

 

でもぉ・・・・それでオーダーを承っても、また内緒&掲載NGだから・・・・

永遠に・・・私と依頼者さま以外は・・・・判んないだろうなぁ?・・・(* ´艸`) ソリャソーダ♪

 

・・・・でも、承ってますよーん♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ ←って、コレが言いたかったの。

 

それと・・・・

私は良く「奥行きで、随分、木板の価格が変わりますのでぇ・・」って

言ってるのは・・・

2013-11-02 13.28.06

左から、13mm厚の300mm幅の無垢杉板。

真ん中が180mm幅、左が、野地板として一般的な105mm幅です。

 

見て貰えば判るように、それぞれの「元の木の太さ」が違うでしょ?

つまり・・・幅の広い木板=太い良質の大木から、少ししか取れないから、

極端に3倍~5倍と、一気に値段が上がっちゃう訳です。(≧∇≦)b

 

しかも、幅が広がるほど、直径付近の芯に近い(赤身)で、節も少ない。

嫌でも良質(高価)になってしまうって訳。(´~`ヾ)

 

逆に言えば、105mmとか一般的な野地板みたいに細くなれば・・・

その切り出した残りの両端ロス(白身)とか、木自体が細くても・・・・

何処からでも大量に切り出せる・・・・。だから安いの。

(私は、この原理で野地板サイズを多用して、コストを下げてます。)

 

だから・・・私がオーダー時にコスト的に一番気にしてるのは・・・・

この幅の木板が必要になる「奥行き(厚み)」です。(´~`ヾ)エヘヘ

 

3段棚だったら、側面2枚、天板1枚、底板1枚、棚板1枚・・・・

最低でも、その幅広の木板が5枚分、全部のコストUPになってしまうの。

 

次に厚み。一本の木から、取り出せる枚数が限られるから厚みがあれば

値段が上がります。

 

その次に長さ。これは一枚の板から取れる枚数の話なので、2倍の長さなら

2倍と言う風に、普通に計算しやすいです。

 

奥行き(幅)が広くても、105mmの木板を並べて貼ったり、パイン合板なら

そんなに極端に差は出ないのですが、並べると、その板を留める骨組みが

必要だったり・・・・パイン合板でも1枚から2枚取れるのと、1枚から1枚しか

(後はロス)となるのか?でも2倍のコスト差が出ますけど・・・

 

(内側に骨組みを入れられない&繋いでるのが嫌で)

無垢の一枚モノの木板で構成する場合は、例え僅かでも、上記の幅を超えると

もうワンクラス上の木幅から切り出すしかないので・・・

一気にコストが上がるって訳です。(≧∇≦)b

 

特に、棚はパイン合板か?杉板を並べて貼るなら、コストは抑えられますが、

一枚板になると、高価な部材が多数枚必要になって、

もの凄いコストに差が出るので・・・・ワザワザ説明しています。(´~`ヾ)

 

決してボッタ喰ってる訳でも無いのですが・・・木工の相場が判らないと

「なんで?急に値段が倍以上に上がるの?」って・・・判り難いと思います。

・・・・・予備知識として、少しだけ覚えて頂けると、幸いです♪