月別アーカイブ: 2021年9月

いよいよ墨入れ

えーっと順調にCNCが完了したのでぇ(* ´艸`)

中性洗剤と水で徹底洗浄φ(°ρ°*)ゴシゴシ

0.5mmボールエンドミルを使ってるので

最小径が0.5mmなので細かい穴もゴシゴシ!

っで、墨入れして(後、もう一回施します)

軽く・・・磨き途中φ(°ρ°*)チマチマ

墨は耐候性の高い2液ウレタン塗料を使ってます。

もう少し文字の黒だけ、つや消しっぽくしたいのと

白アクリル面もコンパウンドで鏡面仕上げの予定です。

φ(°ρ°*)キュッキュ!

そそっ!先日の実姉apoisのオールドストリーム依頼の

屋外看板の画像を送って貰いました♪

こー言う感じ♪看板とか店舗、商売の類は、

地元の皆様の理解を求めたいけど・・・

何処でも地元にしてみれば「今まで無かった」

のに足す訳ですから、商売経験が無い人からすれば

自分には関係の無いモノなので、何処まで行っても

拒否反応で「無くて良いモノ」と見えてしまうの。

(´~`ヾ)シャーナイ

「美観を損ねる」とか・・何かと拒まれるモノです。

( ̄~ ̄;)ウムム

ただ、商売上「看板が無いお店に初めて行くのは

ナカナカの勇気」なので、地元の理解を鑑みながら

設置するのが一番。だけど、どうやっても地元側が

感情的にマウント取れてしまうので、擦り合わせが

ムズイんですけどね。

(´~`ヾ)ダネェ

なので、少し小さいサイズ&着脱式なのです。

まぁ・・・ホントはカップとかのコーヒーと

判るのも良いんですが、どちらかと言うと

聞き伝えで初めて来るお客さん向けですね。

確かに一度行けば判るんですが、対向できない

細くて長い橋を下って行くしかないのですから。

(´~`ヾ)ソーイウコト

ヘアピンカーブの途中を曲がるって、カナリ

判り難いので、ご来店の際は左右確認を忘れずに♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン

基本構成組み(≧∇≦)b

えーっと・・・49日までに( ̄Д ̄;)エッ?

サイズ指定の「経机」のご依頼。

経机(上机)と言うのは、仏壇の前に置く小さい机。

線香やおりん(チーン)とかお供え物とか置くアレです。

なので、贅沢にヒノキの一枚板古材を採用。

歪みが出やすいので両サネを施してます。

磨き出すと、こー言う感じ♪経机は600ほどと

サイズ自体は小さいのですが、立派な檜一枚板を

天板に採用したいので♪(≧∇≦)b

仏具は本来、漆塗り仕上げや宗派によって違う

(価格も高価)のですが、どちらかと言うと

こだわりは無くシンプルモダンなナチュラルな

木目の感じで良いとの事で進めてます。

(≧∇≦)b

こー言う神事や仏具と言うのは、本来的には

しがらみや後付け部分が多くてややこしい部分

なのですが、伝え残す良い部分と「ソレって

解釈の仕方じゃ無いの?」と言うのがあるので

どれが正解とか本式と言うのはあってないような

微妙な感じなので、依頼者さんの意向が汲み取れる

範囲だからオーダーを承ってます。

β(□-□ ) フムフム

とても信仰心が強く本式を重んじる方には、私なんかより

シッカリした職人さんに作って貰う方が良いでしょうし

目の穴が節穴なら2万円前後のMDF材に木目シートでもw

ポチれば良い訳です。(* ´艸`)モゴモゴ

でも、「既製品じゃあ、ちょっと・・・ねぇ?」っと

言う方には幅も高さもサイズ指定も出来て要望通りに

依頼できるのでピッタリ♪(≧∇≦)bなのです。

「こー言うのは、当時はどうしたの?」と言うモノの

大半は今では安価な既製品やネット販売も数多にある。

だけど、聞いてみたら「そうねぇ、昔は近くの大工さんに

頼めたもんだけどねぇ・・」と言う類のご依頼も多いので

お問い合わせ頂ければ大抵のモノは創れますよーん♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

っで・・・・自分から無理難題を提案しちゃったw

ハート形のステンドグラスの自立額縁(*´д`*)ヒェー

いよいよ木組みを進めて基本構成まで決めたいので

先ずは、前回の型紙を元に木組みの段取りをして・・・

基本構成まで。(*´д`*)フゥ

今回は裏も表も両面映える感じにしたいのでぇ・・

また、下部は自立式なので、どう足元を形状アレンジ

するか?考え中 ( ̄~ ̄;)ウムム

複雑な形状でも木組みが出来れば、後は応用なので

ココからシッカリ重厚感を出していきまーす。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

巧く行った♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

えーっと・・・コロナ以降、蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?

の蘭ingにも来店客が少ないのが悲しいですがぁ・・・

夏前に蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?が面白がって

庭に植えた数種類のバナナの木が・・・・

ジャックと豆の木並みに(* ´艸`)アハハ

メチャクチャ成長して来て、笑ったw

残念ながらバナナ収穫前に秋が来て枯れちゃう

と思うので(想定内です)良かったら見に

遊びに来てあげてね♪

(≧∇≦)bギャハハ

っで(≧∇≦)bツギィ!

大失態の没凹み(ノД`)・゜・。から、気分を入れ替え!

CNC切削を進めてるんだけどぉ・・・どうにも1mm

深さに変更しただけのNCデータが途中からエラーを

吐き出す。 ( ̄~ ̄;)ウムム

おっかしいなぁ?っとNCデータ(Gコード)を

読んでると、どうも初期の座標設定が変になってた。

エラーの原因が特定出来て、修正出来たけど・・・

(*´д`*)ホッ

知らぬ間に少しならGコード読めるようになってる

自分にビックリした。(* ´艸`)スゲェ!

何でも追い込まれると学習吸収力が違いますね。

( ´,_ゝ`)プッ

っで(≧∇≦)b

お蔭様でCNCのデーターから切削工程までの

見直し(復習?)が出来たお蔭で、更に高度に

粗削り→仕上げ→手直しまで全部データ化出来たので

もうCNC切削工程は完了♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

以前に「データ(切り込む経路)の設定ミスで

アクリルが蓄熱して溶けて失敗した(最初の没)」&

「CNC切削時間が掛かり過ぎるから手動ルーター彫りした」

と言うのも、全て今回、データを見直しする事で

解決出来ました♪切削カスの対処も切削潤滑剤(油分)を

一切使わず、排出させながら放熱させる方法も編み出せた♪

結果的に洗浄も早い筈。正に失敗から学ぶ私w

ヽ( ´ ▽ ` )ノウレシィ♪

奥に|ω・`)チラリ・・と没作が映ってますがw

私、至上?一番!良い出来ばえ♪彫り下げ深さを

2mm→1mmに浅く変更しましたが、それでも

墨入れ前でもクッキリ♪

いやはや、本当に今回の大チョンボで依頼者さんには

多大なご迷惑をお掛けして、申し訳ない気持ちで一杯ですが

私も凹む上に・・・自分で窮地に追い込まれたのが、

逆に、もの凄く集中力&吸収力が上がりCNC技術

(特にプログラム)が格段に上がりました♪

(≧∇≦)bイェイ!

転んでも、タダでは起きない私ですから(´~`ヾ)

ちゃっかり、CNC技術&トラブルシューティングを

シッカリ学べました♪(≧∇≦)b

次はコレを中性洗剤で徹底洗浄して微修正を

施して、墨入れ&仕上げ磨きです♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヨカッタァ♪

やっと前回のトコロまで追いついた。(*´д`*)フゥ・・

まだまだ気を抜かず!最後まで仕上げますねぇ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノガンバルー♪