えーっと・・・途中、何処まで掲載してたか?
忘れちゃったので(* ´艸`)ワスレタゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!
後輩の義理父が亡くなった日にオーダー頂いて
「49日法要(残り45日)までに・・・」と
承りした経机のご依頼品。
先ずは、豪華に350mm幅広の無垢ケヤキ古材で
構成(≧∇≦)b
無垢一枚板なので、外周に反り防止の嵌め殺し補強を
入れてφ(°ρ°*)チマチマ
無垢板は15mm厚でも十分に丈夫だけど
反りが必ず出ちゃうので単板として使う場合は
こー言う風に柾目材で補強を入れてます。
んで、コッチの問題なんだけど、木幅が350mm
なので僅か50mmオーバーだけど私の
300mm自動プレーナーでは通せない。
( ̄~ ̄;)ウムム
こー言う場合は全面、手磨きで平面を仕上げます。
φ(°ρ°*)チマチマ
っで(≧∇≦)b一枚の無垢板を3分割して構成。
強靭に構成したのと、重いモノは載せない筈なので、
机下はトンボ棒補強を入れずに、下にお供えとかを
スッっと仕舞えるようにしてます。
因みに釘&ビスは一本も使わずに組み構成してます。
(≧∇≦)bイイネ♪
ただ・・・私的には無垢素地の方が好みなのですが
仏壇でご使用だから、汚れや手垢が付かないように
相談してクリアーコーティングを施す事に。
(≧∇≦)b決定!
コレ、なんでワザワザ相談してるのか?って言うと
上の素地はスベスベで白木っぽいでしょ?
β(□-□ ) フムフム
でも無色のクリアーコーティングを施すと・・・
木板本来の色味が際立っちゃうの。(´~`ヾ)
まぁ、コレはコレで良い色味だと言う事だけど
白木は白に塗る事が出来ないので、今回は
いかにもケヤキっぽい色味に仕上がるって事ね?
ある程度は想定出来るけど、部材の色味が
際立って仕上がり色味コントロールが一切出来ないの。
β(□-□ ) フムフム
まぁ、良い部材使ってるから変では無いけど
柾目補強とクッキリ色が違って見えるのが
気になったりするかも知れないので。
ピカピカにクリアーコーティングを施してある
ので手垢等が付く心配も無し♪
(≧∇≦)b
無事にお引き渡し完了♪なんとか間に合って
喜んで頂けました♪
ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪