日別アーカイブ: 2021年10月13日

円柱の加工

えーっと・・・ナポレオンシェルフの製作

ご依頼を頂きましてぇ

ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース

ナポレオンシェルフと言うのは・・・ナポレオンの

時代に・・・っと言うのは割愛しますが(* ´艸`)モゴモゴ

要は、フランス家具の足っぽい円柱のウネウネ窪み装飾の

施す足(円柱)が必要なのね?

β(□-□ ) フムフム

一般的には「木工旋盤」と言って横向きに部材を

回転させて削るウッドターニングと言うヤツ。

平たいモノだと、お椀やお皿とかを削り出したり・・

棒状だったら箸や万年筆など円柱の加工とか出来る機械で、

イメージ的には「横向きのろくろ」みたいなヤツです。

本式でもソレで加工するモノなのですがぁ・・・

でも・・・私は、そもそも持ってません。

(´~`ヾ)ニャハハ

木工と一括りにしてると判り難いんだけど、

切ったり組み立てたりするのと、木工旋盤は

少しジャンルが違うので私が持ってないだけ。

(* ´艸`)アハハ

ただ、こー言う依頼がある時は、どうにか考えなきゃいけない。

っで・・・円柱棒を横向きに回転させて切削加工するんだけど

市販円柱よりコストが低く抑えられ、しかもセンター芯出しが

しやすいので「角材から円柱に切り出す」工程と・・・

円柱から更に「装飾彫り彫りを施す」為に・・・

ソレを兼ねて「木工旋盤モドキ」を自作。φ(°ρ°*)チマチマ

至ってシンプル(* ´艸`)横向きに電動ドリルを

ドッキングして回転させる作戦です。向こう側には

芯出しのシャフトを設け両側で抑えて回転させる仕組み。

円柱加工された丸棒ってのも市販されてるのですが

コストを圧迫するし、この無垢の松角材から「センター

芯出しをして」削り出したいのでぇ・・・

んま、既に円柱に加工出来てます。

( ̄Д ̄;)エッ?

上手く行ったんだけど、そもそも木工旋盤の本職も

角からでは削るのが危ないので、予め、あらかた

円柱に加工してから旋盤加工を施すんだけど・・

ぶっちゃけ、ココまでなら木工旋盤無しでも

カンナで削り出せちゃったw

(´~`ヾ)タハハゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

最終的な真円&磨きは(芯出しして外周が均等になるから)

旋盤に勝るモノは無いんだけど、ココまでなら無くても

加工が出来ちゃってる。(´~`ヾ)

だから木工旋盤を買わないんだけどw

当初の目的では「円柱の芯を出すのは、実は難しく」

んま直角定規と45度定規、もしくはコンパスで

センターは出せるんだけど、直径が細い程に正確に

出せない。 ( ̄~ ̄;)ウムム

なので「角材の時点でセンターを出したかった」

のですが・・・もう円柱に出来ちゃったからw

どっちでも良かったのかも?

( ´,_ゝ`)プッ

でもでも!ここからが木工旋盤モドキの本題。

ほぼ円柱に出来た部材に窪みの装飾彫りを施すのだ。

コレは流石に旋盤加工じゃ無いと無理だから・・・

ココからが旋盤加工の本番!ですね♪

(≧∇≦)bイェイ!

ただ、上記の角材芯出しから円柱作りに苦戦する・・

予定がwあっさりと円柱に加工出来てしまったので

ネタが・・・

(´~`ヾ)タハハ

そうそうっ!円のセンター絡みで・・・

たまたまミニチュアの木製タイヤ(コマ)の

ご依頼があったんだけど、素人が予想する以上に

円の中心を出す&穴を開けると言うのは難しい。

だから製作依頼されてるんだけど・・・

特にミニチュアだと太くて直径8mmほど。

真っ直ぐに円盤に切り出すのも治具が無いと

難しいし・・・更に切り出した円盤状の、この

小さな円の中心(コマの芯)なんてナカナカ

上手く穴を開けられないモノなの。

β(□-□ ) フムフム

ピンバイス(小さいキリ)で狙いを定めてφ(°ρ°*)チマチマ

イチイチ穴を開けるか?治具を作らないと駄目で

それでも微妙にドリル先端がしなって芯がズレる。

(#`Д´)ノノムキー!

何十個となると・・・ナカナカ骨が折れる作業で

CNCでコマごと切削加工しようか?と思ったくらいw

(* ´艸`)モゴモゴ

んま、その位に円柱や円に後からセンター出しするのは

(細い=小さければ小さい程)難しいって事です。

β(□-□ ) フムフム

まぁ、コレで今回は木工旋盤加工するセンター芯出しが

出来てるベース円柱があっさり出来たので、(´~`ヾ)

オシャレな装飾彫り加工が上手く施せるのか?次回をお楽しみに♪

(* ´艸`)ワクワク