えーっと、今回の仏具ご依頼品は
「仏壇下台」と「供物台」です。
仏壇を載せる台と、手前の供物を載せる台ですね。
β(□-□ ) フムフム
仏教にも色々な宗派や流儀があるのですが
実は、あんまり詳しく無いです。
(* ´艸`)モゴモゴゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!
ご依頼内容は具体的な希望サイズと色味のご指定と・・・
それと木材指定で「ヒノキ」材のご指定なのです。
(*´ω`*)ナルホド
当然、安価木材を適材利用して低価格化を実現してるので
高価な部材を指定されれば、ソレだけ部材に掛かるコスト分
費用も上がりますので、ご理解を。
(*´σー`)ソリャソーダ
ともあれ、20mm厚の平板だとか、誰もが扱いやすい
部材に自分で製材出来るのは大きな利点。
β(□-□ ) フムフム
100mm巾以内とか幅が狭いなら何処にでも売ってるけど
ヒノキ材の幅広平板、こんなのフツー売ってないですからね。
(あるにはあるが個人レベルが数枚単位で購入できるような事は
無いって意味ね。)
(*・ω・)ソッカァ
材から製材して創ると言ったら聞こえは良いけど、
無いから作る他無い。
別に神々しく特別では無く、昔から町の大工さん達も
気の良いオッチャンも、そーやってモノを創ってきたの。
・
でも、逆を言うと今や・・・売ってる材料が無いとダメ。
教えて貰ってないから無理と・・
お手本があってイチイチ材料から何から何まで誰かに
お膳立てして貰わないと何も創れない方が・・・・
本当はどうかしてるんですけどね?
(*´σー`)ソリャソーダ
なんのこっちゃか?話は飛躍しちゃったけど(* ´艸`)
まぁ・・材料から製材して作ってるのでイチイチ
時間が掛かっちゃう。
手間暇は当然、遥かに掛かる。
それだけ心の籠った良いモノが出来上がるので、
時間も費用もそれなりに掛かっちゃいますね。
ヾ(*´∀`*)ノ