真逆の苦肉策

えーっと・・・ご存知の方も居ると思いますが

コロナ影響の反動で一気に需要が高まり高騰した

ウッドショック(特に2×4材が輸入材)の影響?

便乗値上げなのか?何故か?私がメインで使ってる

国内産の杉やヒノキやベニヤ材も1・5倍ほど

値上げしたまま。( ̄Д ̄;)エッ?

まぁ・・・その内に落ち着くと思ってたけど、やはり

輸入材に限らず国産含め長きのデフレで安過ぎたのか?

この機を逃さず高値を維持したまま。

多少は戻るだろうけど、もうベニヤ板が一枚千円以下の

異常な安値とかには戻らないだろうし、価格維持の為に

今まで以上にランクの低い粗悪材が混じって来てるのは

避けようが無い。

( ̄~ ̄;)ウムム

私はご存知のように常々出来る限りコストカットして

お求めやすい価格を提供して来たんだけど・・・・

逆に言えば、消費税UPや原材料高騰の影響をモロに

受けてしまうので・・・事ある事に値上げせざるを得ない。

まぁ、そうなる事は判ってたんだけど、例えば数年前から

ご贔屓下さるご依頼者さまには毎回値上げを申し出なきゃ

いけない。

外的要因で値上げせざるを得ないってご理解頂ければ良いけど

常々必死で私がφ(°ρ°*)チマチマコストカット努力してるのが・・・

ホントにバカらしくなって来るw

(* ´艸`)モゴモゴゞ( ̄∇ ̄;)イウナー!

とは言っても、じゃあ原価が1・5倍なので全商品1・5倍に

値上げです!は通用しないので・・・どうにか値上がり幅を

小さく、1万円以下だったら1000円UPまでに抑えたい。

( ̄~ ̄;)ウムム

なので・・・・製材出来る利点を生かして

角材から接ぎ板を自作して見たりφ(°ρ°*)チマチマ

大判から逆に薄材を挽き出したり・・・・

色々とコストカット目的で工夫してます。

β(□-□ ) フムフム

今の便乗木材値上げは根拠がなく需要バランスで

高騰なので、意外な部材が据え置きだったり

流通量が多いだけで高騰(野地板とか野縁材)

してたりするし、ゆくゆくは数多な種類の部材を

大量に在庫確保するより、限られた原材料から、

いかようにも適した部材を作り出せるほうが有利だから。

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

無垢材木では無くなっちゃうんだけど・・・・

現代の接着剤や接合&製材技術をもってすれば、

無垢材より反り難く強靭&複雑な部材が作れたり

木目の良い良質材にも工夫次第で出来ますから。

(* ´艸`)ウンウン♪

しかし・・・それだけ加工手間が増えるので・・・

工夫して少しの値上げに留めるモノの・・据え置き

価格維持は無理って事です。手間掛けてコストが

上がり過ぎたら意味が無いので、適材適所で♪

β(□-□ ) フムフム

単に材料をケチったりじゃ無くて、今よりもっと

工夫して、より適した部材に加工したり、手間を

惜しまず、値上げ率を少しでも減らすのが目的!!

でも、その「惜しまない努力&手間」を据え置き価格

=ゼロ円=無価値とは出来ない。って事ね?

(≧∇≦)bゴリカイヲ!

んで・・・また掲載忘れになっちゃいけないので(≧∇≦)bツギィ!

例のペーパータオルカバーBOXはシャビー白に。

依頼者さま。お引取りのご調整をお願いしまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です