「草刈り」タグアーカイブ

ギュっと凝縮

GWも楽しみなのですがぁ・・・・

私が飲食イベントに出店するようになって・・・・

今後もピザ窯とか始めるとなると・・・・・

土日がほぼ毎週埋まってしまいます。

( ̄~ ̄;)ウムム

更に、脳梗塞以降、私ひとりで出来る事が減って

草刈りやバイクに乗るのも単独行動は危ないので禁止。

(*´σー`)エヘヘ

私は当然、まんねん無休だけど・・・・

毎週末に出店してたら、他の用事ごとや、特に!

益々バイクに乗る機会が減るのは嫌なのでぇ・・・

超~頑張って夕刻から草刈りを済ませて・・・・

無理やり時間を作って行きます。

モチロン、イベント出店は晴れの方が良いし、バイクも

週末が雨天だと走れませんから・・・週間天気予報と

睨めっこ状態です。

今週末の大きなイベント出店用の仕入れ&発注の段取りも

済ませて・・・(*´σー`)フゥ・・

やっと半日スケジュールが開いたので(午後から雨だし)

東渋田の蟻通神社近くで開催されてたプチ・イベントに。

ヾ(*´∀`*)ノ

元々、脳梗塞のリハビリにと始めた和太鼓(紀州音丸)で

ソコの小学生メンバーのお父さん(トマト農家「クボタ農園」)

と仲良くなり、彼もイベント主催や(トマト宣伝用に)ピザを

焼き始めたとの事。

私も以前から気になってた家庭用ピザ焼き窯「ENRO」を

駆使して焼いた一人前ピザ(¥800)

自家栽培のミニトマト「アイコ」を使ったマルゲリータで

美味しかった。

そして、彼のピザの要であるピザ窯は予想通り、

LPGガス式のポータブル・ピザ窯「ENRO」

しかし聞いてみると、コレでガンガン!ピザ屋ほど

焼き続けられる程でも無く、あくまで家庭用として数枚程度

で、ガンガン連続して焼くのはメーカも推奨してません。

コレ、同じように考える人が多いけど世の中は甘くないですよ。

(*´σー`)エヘヘ

ただ、5万円超えもするが炉内上部温度は確実に400度には

達してるので、ピザを本当にパリッっと焼ける。

でも(単純な構造なのに)ちょっと高価すぎると思うので・・・

私ならコレを元に(ポータブル窯も)自作出来るかも知れないですね。

っと・・・実際に食べて、現物を見て、知れた事は大きい。

β(□-□ ) フムフム

それから、久々に高野山にバイクで登って・・・・

あっち行ってコッチ行って・・・

カナリ、ハードスケジュールな一日でしたが、色々

楽しめた♪

何より、脳梗塞で死に掛け、もはや左半身麻痺でお先

真っ暗の筈が、随分カナリ充実して来てる事に大満足。

(* ´艸`)

介護不要でバイク乗れるのも、草刈り出来るのも、

木工が少し厳しくなっても、飲食に可能性を見出すとかw

自分で言うのもなんだけど、頑張った分は着実に幸運を

手繰り寄せてる。

モチロン、花子(嫁)や皆さんのご協力あっての事だけど。

自分ではどーしようも無い事でも諦めないで、もがき続ける方が

絶対に良い。

逆に言うと、まず本人が諦めてるようでは誰も助けてくれない。

努力は見えないと判っても貰えず、協力してやろうとすら

思ってくれない。

「報いる」

簡単なようで健康体で無くなった今だから改めて重みを知った。

(*´σー`)エヘヘ

ハスクバーナ・ゼノア?

先日の草刈り機の話。

蘭爺が昔、農機具屋さんで購入した機種は

「ゼノア」と言うメーカーなのね。

β(□-□ ) フムフム

結構、有名で他の農家さん家でも良く見るから

全体シェアの数十%はある筈。あと三菱製も多いですね。

(・∀・)/

まぁ・・・チェーンソーメーカーで言うドイツの

「STIHL(アンドレアス・スチールAG&カンパニー)」

と似た感じかな?確かコマツ系列っと・・・思ってたら

実は近年、北欧のバイクメーカー再ブームでメキメキ

復活してきてるスウェーデンのバイクメーカ

「ハスクバーナ」の傘下になってたw

通りでβ(□-□ ) フムフム

高性能ってほどでは無いけど、押さえなきゃいけない所は

ちゃんと押さえてる。昭和の日本メーカーみたいな信頼性

と安心感。そんな感じがします。

逆に今の日本企業はソレを北欧に教えて貰わなきゃですね。

草刈り機を新調

毎年、この時期になると、放置してる元スモモ畑の

草刈りに追われます。

(*´σー`)エヘヘ

まぁ・・・2か月に1回程度、草刈りをすれば

良いだけですが、気候の良い時期の晴れた休日は

バイク日和でもあります。

( ´,_ゝ`)プッゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

まして、退院以来、花子(嫁)からの禁止令で

私一人でバイク乗るのはNG。つまり、花子(嫁)の

休日=バイクに乗れる日なので大事な日なのw

(* ´艸`)モゴモゴ

まぁ・・・そんな事して先延ばししてると・・・・

当然、荒れ放題の草ボーボー(´・ω`・)ゲッ・・・

っで、今回も花子(嫁)に手伝って貰うんだけど・・・・

2台あった草刈り機が1台しかない。

( ̄~ ̄;)ウムム

もう2台とも古いし、この際だから私が新調するか!

って事で草刈り機を新調しました。

奥のが従来、蘭爺所有のゼノア製汎用23cc。

っで、手前が今回新調した草刈り機26cc。

エンジン式の草刈り機って20~30cc前後で

田畑の平地狩りなので、23~26ccが吉。

農機具として有名なゼノア製辺りだと6~10万円台。

今回は急遽だったので、近くのコメリでw

「BIG‐M」なんて聞いた事無いけど丸山製作所か?

噴霧器メーカーだと思ってたけど、草刈り機の

ラインナップも多いみたい。

価格も2万円とゼノアの半額程度wスゲー安価

んま、耐久性は低そうだけど、スゲー低価格になってます。

(*´σー`)エヘヘ

20ccってライト級もあったけど、エンジン

排気量は草刈りの回転トルク&パワーに直結するから

23~26ccがお勧めです。

今回は初見だったので無難で汎用性の高い一般的な

農家が使う程度の26ccです。

20ccとかだとお庭の芝生ワイヤー狩り程度かな?

それならバッテリー式の方が良いかと?

因みに時代柄、近年バッテリー式&電源コード式も

増えてますが、こー言う私のような草ボーボーでは

非力過ぎて使えません。まだまだバッテリー電圧、

モーターパワーが弱いし、そもそも非効率でコスト高。

因みに混合ガソリンの2サイクルエンジンですが、

近年のガソリン高騰で混合ガソリンもGSで作って貰うより

ホームセンターで購入した方が100円程安いです。

使ってみて使用感ですが、26ccバージョンだと

ゼノアの23ccと同等。しかし、近年の訳の判らん

安全機構装備でレバーを終始握っておかないと、

回転刃の動力とエンジン回転数が上がらない仕組み。

ホントこの手の安全措置って本当に机上で無駄なのが多い。

このレバー一個でどれだけ体力が奪われるのか?

10~20分で草刈りって終わらないぞ?ホント

安全レバー握るのに疲れてしまう本末転倒w

こんなモン、誰でも疲れるから、次回からテープで

握りっぱなしにするぞ?だから意味ねーのw

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

まぁ・・・やらない人間が増えた現代、こんな

「気持ちだけ安心」の安全機構は増えてく傾向。

それ以外は概ね良好。たった税込み22000円なら

優秀な方。ただ・・・私の使い方だったら、2年持つかな?

新品なのに、既にゼノアの30年選手より伝達シャフトの

ギア振動が大きい。(ギア加工精度のバックラッシュが多い)

耐久性は価格なりで低い感じがする。んま、しゃーない。

農家では無い、私の個人的な見解ですが・・・

エンジン式草刈り機は20~32ccくらいまで排気量が

あって、23~26ccが草ボーボーでも刈れるくらい、

山林だと32ccが欲しいと感じるくらい。新型の20cc?

は、たぶんお庭用で非力だろうから、それならバッテリー式の

方が静かで使えそう。んま、電気式は総じて非力だけど。

んま、正直、雑草と判別してるのは人間で、雑草とて

カーボンニュートラルには貢献します。(笑)

して、その雑草と称して草を刈る行為に化石燃料を焚いて

二酸化炭素を排出しながら刈るのと、26ccエンジンの

数億倍の二酸化炭素を排出して発電した電気で非効率に

刈る行為。んま、どっちがエコとか言えんよねw

( ´,_ゝ`)プッ

正直なトコロ、エコでクリーンだと騒げば良いが、

自分が草刈りしなきゃいけない状況だったらエンジン式

一択になるし、化石燃料を安価で液体のまま携帯補充できる

実に総エネルギー変換に優れる方が理に適ってると思うし、

自分で草狩りも農産物も作らずに金で買う人間ならではの

理想&屁理屈になってるだけ。

ホントに汗でボトボトになって手が痺れるほど農作業してる

人間には無い・・・エコってお気楽で、なまくらで世間知らずな

エゴ発想なんだけどね?

・・・ソコまでして偽善を通したいなら、今より電気代高騰しても

文句ひとつ言うなよ!っと思っちゃうw

(*´σー`)エヘヘ