「ウッドデッキ」タグアーカイブ

ウッドデッキのメンテ

もう10年くらい前になろうかと思うけど、蘭ingの

ウッドデッキを施工しました。

例年、蘭爺が定期メンテしていましたが、ここ数年は

歳のせいか?メンテを疎かにしてた。

ぶっちゃけ・・・高齢なので、あと数年保てば・・・・

っと言う算段が出て来てしまうのも判るけど

今の時代は想像以上に生い先が永くなる場合も。

つーか、以前から言ってますように、

人間の寿命は誰にも判りませんしm、逆に

存命でも体調が悪くなって廃業もありうる。

そして、それらと物理的寿命は全く関係が無い。

洗車した翌日に大事故で廃車になるかも判んないし

明日で免許返納でも、前日に故障する事もあり得る。

つまり、死ぬ間際まで精一杯、明日も生きてるツモリで

生きるべきだし、寿命が本人が予想できる訳が無い。

明日、地球が滅亡すると判ってても生きるのは同じ。

終活なんて言わずに長生きして欲しいし、人類が、

ご高齢者が、そんな事を誰もが、頭をよぎらない訳が

無い訳です。( ´,_ゝ`)プッ

実際、死ぬとは思って無かった私も数年前に脳梗塞で

ホンの僅かな差で生き延びた。

ワシャ、もう死ぬだの、子供に迷惑掛けたくないのだの

言いながら10年20年長生きする方も居る。

つーかね。

湿っぽい話をしたいのでは無くて、いつの日か?

店を畳むにせよ、今日、明日もお客さん来るんだから

算段抜きで一生懸命、店舗整備しろよ!つー話。

今月末には恒例の「蘭展」も控えてるので一気に整備!!

ここ数年、焼き締め&再塗装メンテをサボってた

から色々痛んでるが、基本はまだまだ使えるので・・・

私も手伝いながら今年もメンテしました♪

んで、あまりにも骨組みが痛んでた箇所は剥がして

補強しておきました。

ここ数年サボってるので(笑)説得力が足りませんが

毎年サボらず、シッカリとメンテナンスすれば

少しの修復で済み、あと何年でも持ちます。

逆にコレでサボると一年待たずに朽ちてた筈。

β(□-□ ) フムフム

もう、ウッドデッキを費用賭けてやり直すなんて

そんな事は無いでしょうが、もう少し、蘭爺が

元気な内は、あまりにボロボロ過ぎないように

補助するようにします。

応接室の完成

ちょっと日が空きましたが・・・後輩の自動車修理の

ガレージ工場内に応接室を創るご依頼♪(*´▽`*)

引き戸ドアも取り付けて・・・完成です♪

このドア「アウトセット引き戸」ってのを後輩が

ホームセンターで買って来たモノ。

いやはや・・・最近は何でも売っててスゴイ!

ただ(簡素に改良されてるけど)素人が買ってきて

DIYで付けられるほど簡単では無いです。

(*´σー`)エヘヘ

では、なぜ引き戸にしたのか?っと言うと・・・

基本的に、この応接室のドア前は作業場所で自動車が

所狭しと並びます。って事は・・・外開きのドアは不可。

とは言え、室内開きだとすると・・・今度は室内の

ソファーに当たって狭くなっちゃう。

右開きでも、左開きでも・・・開くドアは付けられないの。

┐(´∀`)┌ダメェ

っで、じゃあ「引き戸」って事になるんだけど、

普通、引き戸はドア2枚分の開口部が必要で

片引き戸の場合は「戸袋」と言う戸が入る壁が

要るんだけど、この「アウトセット式」は

壁の開口部の外側面にドアが付くタイプ。

因みに、この場合引いたドアは、そのまんま丸見えで・・

β(□-□ ) フムフム

内側は、普通に壁になります。今回のように部屋外側に

吊り引き戸が丸見えでもOKって場合は簡単で良いですね♪

ヾ(*´∀`*)ノ

開けた状態がコチラ。因みに引き戸の吊り面は、外壁と

揃えたので踏み込み(敷居)が足りなくなったので、

延長追加してます。

ややこしいんだけど、この部屋は元々オープンタイプの

ウッドデッキだったので100mmほど上がってますから

外吊の引き戸は外側の床の高さ(低さ)まであるので

イメージで言うと部屋が一段上がってるような感じ。

(´・ω`・)ア・・・ソッカァ

つまり、どの道でも外付けのアウトセット片引き戸

一択だった。っと言う事です。

ドアを閉めると、部屋らしく見えますね♪

ちゃんと密閉出来てるので工場内のホコリとも無縁。

きちんと商談や待合して貰える応接室になりました♪

後輩君もココまで出来たら、欲が出て来たのか?

さっそく室内にクーラーを新調してました(笑)

(* ´艸`)ウンウン

それと、部屋の外側、事務所との繋ぎ部分に

(いつも荷物がゴチャっとしてたので・・)せっかくなので

余った材料で整理棚を設置してあげた。

なんだかんだと・・・色々追加になって結局、大掛かり

な工事になりましたが、お蔭で立派な応接室が完成しました。

ヾ(*´∀`*)ノ

コレで工事は完了ですが、近所だし、今後も棚とか色々

追加で頼まれそう(笑)

恒例の大切さ

えーっと・・・いよいよ暖かくなって来て

温室の蘭を露天のウッドデッキ育成に移動する

蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?

毎年の事なんだけど・・・・その前に(≧∇≦)b

ウッドデッキの再メンテナンス(≧∇≦)b

まぁ・・・簡単そうで毎年続ける事って

意外に難しい。恒例化&行事化と言うのを

近年、嫌われる傾向にあるけど、毎年欠かさず

粛々とメンテを実施してるからこそ・・・

このウッドデッキは朽ち果てる事無く、今年も

使えてるの。もし・・・面倒がってメンテして

来なかったら2~3年で朽ちた筈。

β(□-□ ) フムフム

世の中、どうにも施工や大枚を支払ったモノは

いつまでも保って欲しいけど、そんなモンは無い。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

家屋でも家電でも車でも何でもそうだけど、

痛んでどうしようもなくなってからでは、修復が

出来なかったり、もの凄く高額になったりする。

β(□-□ ) フムフム

ランニングコストとか定期点検とかでは無くて

買ったら買いっぱなしで使いっぱなしで、永遠に

持つモノは無いし、無理な耐久性を望むよりも

こー言う定期的なメンテで長く保ったりする。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

神社やお寺や古民家など、それなりにお金が掛った

建築物は、必ず定期的なメンテナンスで保ってるの。

β(□-□ ) フムフム

先日、鎌倉時代、建暦元年(1211年)の三昧院を

見て来たけど、建ててそのまんまで保つ訳が無い。

京都や奈良の神社仏閣も毎年、どこかしらの修復と

当時からずーっと定期的な大規模修繕工事で保ってる。

β(□-□ ) フムフム

つい・・・江戸時代とかアンティーク、ビンテージ・・

古いモノを見ると「そのままで現存してる」風に

木造とかを美化するだけってのが多いけど・・・

(´~`ヾ)ダネェ・・

いや・・・今日、貴方が通った道路も、見慣れた

街並みもビルも、学校も未来永劫そのままでは無いの。

当然、逆を言えば、最近できた家や道路、スカイツリー

でも、この先、ずーっとメンテナンス&修繕を続けないと

コンクリでも金属ですら、いつかは朽ち果てるモノなの。

極端な話、今日買った既製品の殆どは数百万円クラス以下は

貴方の寿命より短いの。判るかなぁ?

( ̄Д ̄;)エッ?

っで、木材を使った建造物の多い日本建築は、確かに

(他国より遥かに湿度が高く耐久性が保ちにくい)

優れた木材や卓越した技術で驚異的な耐久性を誇るけど

まぁ・・・ここ数十年のデフレ安価でソレは無いw

┐(´д`)┌ヤレヤレ

っで、モノを粗末に壊れたら捨てるを繰り返しちゃってる

日本人だけど・・・例えば、定期的なメンテナンスを

粛々と続けるだけでも、倍以上の耐久性を保てたりする。

蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?は、こー言う行為は

当たり前のように粛々と毎年こなせるってスゴイ!

私のオンボロ小屋アトリエにも繋がってるので、

私も手伝って、バーナーで炙って焼しめて・・・

今年もクレオソートを塗る。φ(°ρ°*)チマチマ

たったコレだけで、まだまだ現役で数年は

保つ。でも、もし一回でもサボったら・・・

あっと言う間に朽ちるでしょうね。

(* ´艸`)アハハ

「去年施したばっかりなのに・・・」イヤイヤ

1年保ったら良い方で、毎年続けてるからこそ

「木材って、結構、高寿命で保ちますよねぇ?」

って素人は見えてるだけなの。

( ´,_ゝ`)プッ

先日の什器のメンテナンスもそうだけど・・・

過度な期待をするよりも定期的にメンテする方が

安価で耐久性が伸び、結果的に安く上がるの。

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン

じゃあ・・・自動車は?洋服は?お庭の植物は?

家電製品は?・・・日頃、身の回りのモノの大半が

買いっぱなし&使いっぱなしになって無い?

買って一度もメンテナンスせずに壊れたら買い換える

それで高寿命を願ったり、買い替え時ね?と簡単に

使い捨てしちゃってませんか?って話ね。

β(□-□ ) フムフム