日別アーカイブ: 2015年3月15日

丁番をナメんなよ!って話(≧∇≦)b

えーっと・・・私にオーダー依頼して頂く依頼者の多くは

自分なりに「折り畳み機構」とかアイデアを考えてくれてます。ヽ(´▽`)ノワーイ♪

 

とても素晴らしいアイデアも多いのですがぁ・・・・(´~`ヾ)

良く・・・・「うーん・・・残念。そーは成らなんだよなぁ ( ̄~ ̄;)」っで

却下ってアイデアも多い。(ノД`)・゜・。

 

アイデアと言うか・・・丁番について・・・話しますね(≧∇≦)b

 

私は折り畳み機構やキテレツなギミックの時に、良く丁番(ヒンジ)を

使います。だからなのか?DIYで丁番が多いのか?知りませんが(´~`ヾ)

 

「なりそうで・・・・ならない」丁番の欠点と言うか・・・弱点の話。

2015-03-15 18.15.49

まだオーダーを承ったばかりなのに、もー作っちゃってるので( ̄Д ̄;)エッ?

依頼者さんは、ビックリすると思いますが、今回の説明の為に急遽、

飛ばして・・・製作しました。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

 

「ベージュと白のクリームっぽい混色のシャビーの衝立L字什器」って

オーダー内容。

んま、現物みれば判りますが(´~`ヾ)シャビーな板壁風って事ですネ♪

 

本来の使い方は、テーブル上に左右にL字に立てて、背景として

使うようですが「できれば、平たい一枚に広げて自立できるようにヽ(´▽`)ノ」

って言うリクエストが含まれていました。(´~`ヾ)

 

実はコレ・・・・多いんです。(´~`ヾ)でも・・・それは・・・・

「出来そうで・・・・出来ない。」 ┐(´ー`)┌ オシイ

今回は卓上サイズなので施してみますが・・・・ ( *´艸`)

 

何故か?っと言うと・・・・丁番には「引き込み厚み」が必ず必要なの。

んま・・・見て貰えば判りやすいですね(≧∇≦)b

2015-03-15 18.16.17

パタンと平面になって・・・こーなって欲しい!って、

ご要望は良く判るのですが(´~`ヾ)

必ず・・・・引き込み厚み(丁番の軸が板の表ラインと同じなので)の

ズレが生じるの・・・・ ( ̄~ ̄;)

2015-03-15 18.16.09

つまり・・・こーなるのよ。 ┐(´ー`)┌角が無いので角が空くの。必ず。

 

「L字パーティション」や「コの字什器」でも・・・・

同じようなオールマイティー的なヽ(´▽`)ノリクエストを言われる場合が

多いですが・・・・(´~`ヾ)出来そうで・・・・出来ないの。

 

これは、卓上なので「隙間が少し空く」だけですが、

大きなパーティション什器の場合、これだとL字角の

90度規制&固定が出来ない。

 

90度に固定されてない、丁番だけで繋がってるだけだから・・・

ヒンジなんだから開きも閉じもしてしまう。(*´д`*)ソリャソーダ・・・

 

お客さんがちょっと足が当たっただけ&風が吹いただけで・・・・

本体が畳まれるか?開いてしまいL字の自立力がゼロになって・・・

簡単にコケてしまう。

 

背丈ほどある什器だと・・・そんなの大人でも支えきれません。 ┐(´ー`)┌

 

丁番の軸に全ての重量負担が掛かって丁番も壊れやすいので・・・

だから、私は丁番の使い方は、こー言う使い方はしません。(≧∇≦)b

 

何かストッパー的なモノや金具を付けたところで、応力は想像以上に

大きいので・・・・簡単にもぎ取れちゃいます。(*´д`*)アリャリャ・・

 

そー言う部分を増やせば増やすほど「故障しやすい個所」を増やすだけで

余分に金具や手間を掛けて・・・大した利便性が無いのに、遥かに多い

リスクだけ妙に増える。なので・・・・却下してます。(´~`ヾ)

 

それからぁ・・・コレも却下リクエストに多いのですが・・・

2015-03-15 18.16.35

後ろに倒れないように、自立脚とか、棚が折り畳める的な・・・

アイデア。コレも・・・出来そうで・・・引き込み厚があるので・・・

フラットになるようには畳めない。でしょ?(´~`ヾ)

2015-03-15 18.20.13

多分・・・こーなってて・・・必要な時は出して!不要な時は

折り畳める自立脚!って希望 ( *´艸`)だと思うのですがぁ・・・

 

そりゃあ・・・畳めるのですがぁ・・・

2015-03-15 18.21.18

畳めちゃうんだから・・・・ヒンジは何の規制も無く・・・畳んじゃう。

脚として・・・何の役にも立ってない。ヒンジを裏面につければ効きますが

今度は、厚みが当たるので・・・フラットにはならない。 ┐(´ー`)┌デショ?

 

コレが有効に働くのは、棚が上側に畳めて、開いてモノを乗せられる棚。

この時は、作用点が逆になるので、意味がありますが・・・・棚の面に

丁番が見えてしまう・・・って言う欠点もあります。

 

つっかえ棒をすれば?っと思うかも知れませんが、それだと

前に倒れてしまうし、それなら薄型陳列什器の開き脚と同じく

本体側を後ろ向きに(しか倒れないように)傾けないと成立しないの。

 

これら・・・ホントに多い・・・ツイ・・・出来そうに思っちゃう

早とちりアイデアですが、そりゃあ机上アイデアなだけで・・・・

現実味はゼロなの。(´~`ヾ)

 

それと・・・

2015-03-15 18.20.03

自立壁とかの自立脚として・・・良くこー言うのを想像してる人も

多いのですがぁ・・・(´~`ヾ)

 

そんなに都合よく、後ろ側だけに倒れるとは限りません。(≧∇≦)b

表面にも同じだけ倒れやすいです。 ┐(´ー`)┌ 当たり前ですが・・・

 

どんなに(お客さん側から見えない)後ろ側に脚を伸ばしたトコロで・・・

後ろから弱風当たっただけで、お客さん側にパタンと倒れちゃう ┐(´ー`)┌

 

コレが利くのは、このL字の、はね出しと、直立してる本体をガッチリ!

90度に固定してしまって、はね出し部分の上に重石を置けば・・・

ブックスタンドみたいに、立派な自立脚として効きますが・・・

 

それじゃあ畳めないし・・・・コンパクトどころか・・・・邪魔でしょ?(*´д`*)ダメヂャン!

 

一枚モノの壁を自立させるには、やや角度を付けて立てて、

後ろ側に筋交いを入れて三角支持(TV局のセットみたいに)するか・・・

2015-03-15 18.17.34

こー言う、差し込み式の平脚なら、なんとか・・・自立します。(≧∇≦)b

(倒れ易いので、本来なら前後に本体高さの3分の1の平脚が必要ですが)

2015-03-15 18.17.52

こー言う風にね?これなら「風が吹かない条件」なら自立します。

 

んね?自立って・・・・想像以上に難しいでしょ?(´~`ヾ)

(TVの背景セットのように)平面の壁が一面に・・・・・(*´д`*)ポワーン

皆さんが思ってる理想が判らないでも無いですが・・・・ ( ̄~ ̄;)

それが、もし出来るなら、とっくの昔に私がやってます。

 

背丈ほど高いL字パーティションを平面でも・・・(*/∇\*)キャッキャ

そーなってれば・・・(*´▽`*)って、気持ちも判らなく無いのですが・・・・

2015-03-15 18.18.06

コレの数倍の大きさのクソデカい平脚を持って運ぶなんて・・・

イベント会場の地面は平面とは限らないし・・・・現実不可能でしょ? ┐(´ー`)┌

 

だから、L字やコの字で自立パーティションを製作してるなんて・・・奇跡的な事で

私がやってる事は、そーとーにキテレツなの。(´~`ヾ)ワカッテヨ?

 

それと・・・DIYしてる人なら判ると思うのですが・・・(´~`ヾ)

「丁番で繋いだだけでしょ?」って、素人は丁番をツイ簡単に言いますが・・・

2015-03-15 18.16.17

真っ直ぐで(底面のラインが)ピッタリ合って・・・・

2015-03-15 18.16.09

90度でもピッタリ合ってて・・・

2015-03-15 18.22.17

畳んでも、ピッタリ合う・・・・・(≧∇≦)bバッチリ!

 

んま、正方形に正方形なんだから、当然と言えば当然ですが・・・

丁番を自分で付けた事がある人なら判ると思いますが、

素人DIYだと、ほぼ出来てる人は見たことが無いです。 ( *´艸`)アハハ

 

DIY雑誌で「後は丁番を付けて・・・完成!」ってな事を書いてるかも?

ですが・・・・丁番って、取り付けるだけでも相当に難しいんですよ?

 

丁番って、単価は安いし簡単なモノなんだけど・・・例えば扉とか、

1方向に開け閉めするだけなら、例えば、開いた時に傾いてても

気にならないし、ちゃんと閉まればOK。DIY自作でも十分♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

 

だからツイツイ・・・・簡単に考えちゃうけど、丁番の軸がピッタリ境目に来て、

確実に並行直角、この位置にビスで確実に留めないと、0・5ミリでもズレたら

無理です。(*´д`*)アリャリャ

失敗したからと・・・・木ネジは一回打っちゃうと、0・5ミリズラせても

同じ穴に入っちゃうので、やり直しや(ビス穴を埋めない限り)微調整は不可能。

一発勝負なのですばい。(≧∇≦)bムズカシー!

 

何度も位置決めして・・・確実にセンター出しして、下穴開けて・・・・φ(°ρ°*)チマチマ

そー言えば・・・私ってば、その時は真剣なので・・・息止めてますな。(´~`ヾ)マジデ!

 

前に・・・・ご自分で3連パーティションとか折り畳み什器を作ってみたけど、

全然丁番の位置(畳んだ時にズレたり傾く)が合わない・・・(*´д`*)ナンデェ?

 

「らふさんて・・・良くあれだけ正確に合わせられるねぇ?」って言われましたケド ( *´艸`)

そりゃそーです。ノウハウはありますが、絶対、コツは教えません。(≧∇≦)b

 

とーっても便利な丁番ですが・・・色々と計算がややこしいし、

それらに対応出来る特殊丁番(オフセット丁番や自在丁番、スライド丁番や

フラッシュ丁番など)は、ビックリする位に高価だし融通が効かない。 ┐(´ー`)┌

 

たかが丁番ですが・・・・・「丁番をナメんなよ?」(# ゚Д゚)ですばいぃ!

 

つ~事で・・・(´~`ヾ)

勝手に今回は作例で作っちゃいましたが(´~`ヾ)、決して依頼者さんが

トンチンカンな訳では無いし、10人中8人は同じような発想をしてしまいます。

 

「そんなモン出来るか!甘いわ!(*`ε´*)ノ」とか、文句を言いたいんじゃ無くて・・・

とてもアイデアを皆さんが考えてくれるのは、嬉しいのですが・・・・

上記の「惜しいアイデア」パターンが実に多い! ( ̄~ ̄;)オシーィ!

 

机上で考えて頂くしかないのですが、例えば・・・

「本って・・・背表紙がある限り、絶対に平面には広げられない」とか

雑誌でも紙でも、机の上に立てて見て「あれ?自立って難しい?」とか

「後ろに蓋を45度傾けて、ソコにモノを乗せたら本体ごとひっくり返るなぁ?」とか

もーちょっとだけ、考えて欲しいです。(*´д`*)オネガーイ!

 

今回のも見せしめたいのでは無くて・・・(´~`ヾ)

「一度、現物で(そうならない意味を)説明しないと判り難いよなぁ?」

って思ってたので・・・・って、だけです。(≧∇≦)b

 

丁番ってのは・・・・思ってる以上に難しくて・・・・

私も色々試して失敗してますから(´~`ヾ)

「とても良い便利な部分」と「どーしようも無い欠点」みたいなのが、

あるので・・・私自身、工夫しながら悩みの種です。 ( ̄~ ̄;)ウムム

 

今回のも、キッチン扉のようなオフセット丁番を使えば実現出来るのですが・・

装備するには厚みが必要なのと・・・ホームセンターでオフセット丁番の

値段を見て下さい。それが必要数・・・意外に高いのでビックリすると思います。

 

今回は薄いので出来ませんが、側面側に丁番の厚み分彫りこんで

丁番を側面につければ、今の隙間の半分くらいには減らせますが・・・

隙間は必ず空きますし、角に部材が無いグラグラなのは変わらないです。

 

丁番を使わず、バインダーのように向かい合う側面を凸凹に彫りこんで、

タテにシャフトを通せば、回転軸が厚みのセンターに来るので、問題は

解消できますが、その加工手間だけで・・・予算オーバーしちゃいます。 ┐(´ー`)┌

 

そー言う風に、ありとあらゆる方法を考えてるのですが・・・・

「丁番って、思ってる以上に難しいのねぇ?」ってのは、判って下さい。(´~`ヾ)

 

それと、出来る限りのアドバイスや工夫はしますが(物理的に不可能な事を)

「難しくてわかんないけど、なんとか出来るように・・・」って丸投げも、

やめて下さいね?(´~`ヾ)

 

アイデアが湯水のように溢れてくる訳でも無いし、細工や金具や

ギミックに掛かる手間も・・・タダじゃあ無いんですからネ 。( ̄~ ̄;)