日別アーカイブ: 2016年9月10日

シルクスクリーンやってみた ( *´艸‘)

えーっと・・・・かねてから修得しようと思ってた ( *´艸‘)

ジアゾ感光剤による「シルク・スクリーン」の自作テスト(≧∇≦)b

んま・・・「消しゴムハンコ」もソコソコ彫れるしぃ・・

ミニサイズながら高解像度の印面が作れる「ポムリエ」(≧∇≦)b

それに、高解像度の「ステンシル」も上達してるのでぇ(´~`ヾ)

色々な印刷技術を習得してるんだから ( *´艸‘)ウマウマ♪

今更、新技術を覚えるほどでは無いように思いますがぁ・・・

( ̄Д ̄;)

シルク印刷には、シルク印刷ならではの利点も多い!

まずは・・・「大量に簡単に複写できる」(≧∇≦)bサァー!

インクをスーッと一往復で印刷完了ですからね。( ̄Д ̄;)スゲェ!

次に・・・・カナリ細かい文字まで正確に転写可能。β(□-□ ) フムフム

これは「高解像度ステンシル」や「ポムリエ」でも再現不能な

小さい文字まで転写できる。この利点はデカいです。(≧∇≦)b

んでから・・・手書きでも、実物でも、パソコン出力でも対応可能。

( *´艸‘)スゲェ!

光によって感光硬化させて印面を作るので、簡単に言えば、

マジックで手書きでも、OHPシートに画像データー印刷でも、

現物そのものを置いた影でも・・・とにかく影ならなんでもOK!

ヽ(´▽`)ノワーイ♪

つ~訳で、とにかく習得したいんだけど ( ̄~ ̄;)モゴモゴ

ナカナカ時間が裂けなくて・・・早2年(°◇°;) ゲッ!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

もう、いい加減に感光に最適な夏場も終わっちゃうのでぇ・・・

(ノД`)・゜・。ソンナァ・・

んで、早速!実験しまーす♪(≧∇≦)b

先ずは、「感光剤」の調合。

今回はアマゾンなどでも市販されているジアゾ感光剤。

ジアゾと言うのは、光(紫外線)によって重合硬化する樹脂で

簡単に言うと、タミヤの「光パテ」と同じで、最近、流行の

「UVレジン(コッチは透明ですよね?)」の元祖と言ったトコロ。

( *´艸‘)アレネ?

古くは「青焼き」とか「輪転機」ってのは、このジアゾ感光現像の事。

「シルク印刷」自体は、Tシャツプリントや、印刷屋さんや・・・

昔、年賀状で大ブームだった「プリントごっこ」と同じ原理です♪(≧∇≦)b

ただ、自分の覚書&実践したい人の参考に記事にしますが、

この習得には「失敗」「トライ&エラー」で学ぶしかありませんし、

不器用な方や、子供と一緒に楽しくDIY的なヽ(´▽`)ノワーイ♪

簡単なモノでは無いですので、覚悟&ご理解を。m(__)m

真似るだけなら「初心者キット」や、もう既に焼き版が出来てる

「Tシャツ君」などで十分だと思います。(´~`ヾ)ムズカシィ!

2016-09-10-19-15-30

まず、ジアゾのA液となる感光剤(粉末)を水で解く。

(恐らく中身は、ジアゾと、色付けの黄色染料だと思います)

ぬるま湯でも何でも良いです。ダマなく溶ければ良いだけ。

2016-09-10-19-16-03

ココで計測してみたら、(左)乳剤250gに、希釈した感光液が約25g

10倍希釈って事ですネ♪β(□-□ ) フムフム

科学反応薬品には違い無いのですが、希釈は水でOK。(≧∇≦)b

版を作る時も、手に付いたり道具洗うのも水でOKです。

(安全と言う意味では無いですよ?当たり前ですけど)

逆に言うと・・・・

粘度が上がって硬くなれば水で希釈出来るし、感光前の

ベース版製作、また感光後の「洗い」も水洗いでOKって事。

感光して硬化してしまうと、専用リムーバーが必要ですぞ?

2016-09-10-19-19-48

乳剤と混ぜると、こー言う風にキレイな黄色に着色されます。

「色が無いと硬化具合が判らないので着色してるだけ」で、

メーカーによってピンクやグリーンもありますが全部、同じ成分です。

( *´艸‘)アハハ

お次は・・・(≧∇≦)bツギィ!

版のベース版にポリエステル紗(テトロン)を貼ります。

2016-09-10-19-26-43

テトロンってのは、東レ(株)とテイジン(株)の開発商品名。

目の細かさ&強靭さから、シルクスクリーンの定番です。

今回は、オーソドックスな「180メッシュ」を貼ります。

目の粗いモノは60~80メッシュ、細かいので200メッシュとか

ですが、細かいのは、後で判明しますが・・・・

「他の技術も全てが伴う」必要があるので、プロで無ければ

80~180メッシュ位で大抵はカバー出来る筈かと?(´~`ヾ)

この「ピーン!っとテンションが掛かった貼り方」も難しいのですが

日頃のメッシュ貼りや布地貼りなどで、私は既に貼るのが上手いです。

(*´д`*)ヤクダッタ♪

2016-09-10-19-31-58

ジアゾ感光乳剤をまんべんなく均一に塗ったら、乾燥。

もう、この混ぜた黄色の乳剤の段階から光に反応しますので

常に暗く、出来るだけ光を当てないように注意します。(≧∇≦)b

この混ぜた感光乳剤は、この時点では「乾燥」だけさせます。

(水で希釈したのだから、ドライヤーでも乾かせますヨン)

塗る時はベトベトした乳剤ですが、乾燥すれば手で触っても

引っ付かないです。(乳白色が消え、黄色が若干透き通る感じ)

ココまでで、ベース版の準備は完了。

もう、光を当てては、版が反応硬化してしまうので、絶対に放置はダメです。

(この日は、作業を夜にして、乾燥後は箱の中で保管しました)

んで(≧∇≦)bヨクジツッ!

2016-09-11-08-55-09

製版に移ります。φ(°ρ°*)チマチマ

テストショットとは言っても・・・全ての手順は知っているので

ソコソコ上手く行くのは判ってますから・・・実験(≧∇≦)b

パソコンでオリジナルのハーレーのシルエット(グラデーション有り)

細いスポークや細かいパーツや陰影があるのでテスト用です。

文字は、「コレが印刷できればスゴイ!」って言うギリギリまで

細かい文字を羅列。(* ´艸`)

コレをOHPシートに印刷して、一枚だと透けるので2枚を重ねます。

僅かにでもズレると、版も2重になるので、完璧にピッタリ重ねて

セロテープで貼り付け。(≧∇≦)bピッタリ!

2016-09-11-09-43-12

感光の間、ズレないように重しにするガラス板は、

安物の額縁から流用。アクリル板だと日光で反って来るし、

私の使ってるアクリルはUVカットですしね?(´~`ヾ)ソッカァ

2016-09-11-09-46-44

んで、昨夜、乾燥が済んだベース版にピッタリ!

動かないように、図柄を印刷したOHPシート(2重)を

置いて・・・ガラス板でサンドイッチ!(≧∇≦)b

2016-09-11-09-47-15

下には、タウンページ&私のボロTシャツ(紺か黒)で

反射光を防ぎ、その上に・・・いよいよセット!(≧∇≦)b

感光スタートです。

一体、どの位が適切なのか?判んないので、取り敢えず

晴天で2分放置β(□-□ ) フムフム

もう、感光して欲しくないので日陰に避難。(*´д`*)スタタ

2016-09-11-09-52-36

おっ?感光硬化した部分の色が変わってる( ̄Д ̄;)スゲェ!

(緑っぽく写ってますが、カメラの補正で、本当は透けた

「クリアーイエロー」みたいな感じに近い色です)

この差を見る為に、何かしらの色が付いてる訳です。

2016-09-11-09-53-15

ガラス&OHPシートを剥いで・・・すぐさま水で洗浄!

モタモタしてたら感光が進みますからね。(*´д`*)アワワ

洗剤は無しで、水&タワシ&スポンジ&手で優しく・・・

そして出来るだけ素早く・・・・

(濡れタオルで光を遮って、ふやかせるのも有りです)

片面だけを洗うのでは無くて、両面から何度も

「メッシュに詰まった感光してない部分を洗い落とす」

為に洗います。(感光してる部分は無理に擦らないでね)

2016-09-11-10-08-03

すると・・・黄色なんだけど透き通った硬化した部分と

完全に洗い流され、文字や絵の部分だけ抜けてメッシュだけに

なってます。

このメッシュ(今はポリエステル)部分にシルクを使ってたから

シルク・スクリーンって言います。

コレで、版が完成ヽ(´▽`)ノワーイ♪

後で判った事なのですがぁ・・・・

1・版に乳剤を塗る時にムラがあると、感光にも

ムラが出る(反応する厚みが違うから)

乳剤の塗り方もあるけど、紗のテンションが足りない。

2・感光時間をもっと厳密に!

今回、テストで同じ柄で感光反応時間を

晴天4分間と晴天2分間の2種類を試しました。

2016-09-11-10-08-13

結果的には・・・・4分間だと、文字が死んでます。

これだけ細かい文字だと、感光しきってはいないんだけど

滲むように周囲の感光反応に影響して・・・白い文字部分の

メッシュが抜けず、詰まってしまっています。(ノД`)・゜・。

今日は暑いカンカンの残暑日だからなぁ・・・ ( ̄~ ̄;)

2分間でも長すぎる。っと言うか・・・乳剤の塗り方もだな。

2016-09-11-10-14-45

コチラは2分間で抜いたハーレー画像ヽ(´▽`)ノワーイ♪

一見、上手く抜けてそう?だけど・・・・ ( ̄~ ̄;)ウムム

スポーク部分やグラデーション陰影が死んでます。(ノД`)・゜・。

2016-09-11-10-17-30

4分間は文字すら出ない。Σ(゚д゚lll)ガーン

2分間でも・・・コレ。(ノД`)・゜・。英字は読めなくても良いケド

せめて「英字の細かいの」が判らないと、汚れみたい。(ノД`)・゜・。

つ~訳で・・・・初回は、見事に全敗┐(´д`)┌

ただ、気付いてるとは思いますが ( *´艸‘)私の事ですから

もっと無難な柄なら100%成功するのは判ってます( ̄▽ ̄)ゞ

そんな判り切ったテストには何の意味も無い。 ┐(´ー`)┌

これはカナリ高度な版から、テストしてるので失敗して当然だし、

これで多くの事を学んでます。(* ´艸`)ムフフ♪

↑これが、以前から言う「ワザワザ失敗して学ぶ」と言う事です。

とても有益な実験でしたが、結果的に失敗。(´~`ヾ)

なので、明日は絶対に完璧に克服&習得しちゃる!

(#`Д´)ノノマカセンシャーイ!