月別アーカイブ: 2018年3月

ステンシルφ(°ρ°*)チマチマ

えーっと・・・先に(≧∇≦)b

コチラの自立額縁(再オーダー)は(≧∇≦)bアザース

本日完成♪ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

詳細は2度目なので省いてますけど、一気に&スグに

出来上がってる訳では無く、φ(°ρ°*)チマチマ作ってます♪

(≧∇≦)bアタボーヨ♪

OKでしたらお引き取りのご調整をお願いしまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

リメイク机の追加サービス「お名前ステンシル」も完成♪

コチラは、お名前ステンシルを椅子背板と机側面に施してます。

(≧∇≦)bイチト♪

んで・・・・

コチラのご購入者さまはイニシャルと数字の組み合わせ

で机側面のみのご希望♪ヽ( ´ ▽ ` )ノカックィィ!

出来るだけ誤字脱字を減らしたいので、備考欄に

本人様に打ち込んで貰った文字列のまんまで作ってます。

(≧∇≦)bダイジ!

既に・・・・梱包準備まで進めてますφ(°ρ°*)チマチマ

OKでしたら発送しますね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

レジ・ポシェットのご購入特典の「屋号ステンシル」

コチラも・・・・

かなーり複雑でしたが(´~`ヾ)完了してます♪

こー言うのは、機械でピャピャっとやってると

思ってる人も居ると思いますが・・・んな訳ない。

(そもそも、それだと誰が幾らで出来るんだ? ( *´艸`)

無論、採算なんて合ってる訳無いのですがぁ(´~`ヾ)

私が屋号ステンシルを是非!お薦めしてるのは、

自分専用だと言う既製品には無い満足感があります。

だから・・・φ(°ρ°*)チマチマ彫ってる時に

「あー・・・ココが実にMになってんだな?φ(°ρ°*)チマチマ」

「ココ細かいけど、大事なんだろうなぁ?」とか ( *´艸`)

「プレゼントかなぁ?」とか私なりに心を込めてる訳です。

裏面はシンプルに仕上げてます♪(≧∇≦)bイェイ!

んま、所詮は手作り&ステンシルですから既製品の

プリント印刷ほどの再現力はありませんけど(´~`ヾ)

精一杯、一生懸命仕上げてます♪ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

OKでしたら、ご精算&発送に移行させて頂きますね♪

またもや段々什器 ( *´艸`)

えーっと・・・・

以前からご贔屓頂いてる依頼者さまから・・

ヽ( ´ ▽ ` )ノマイドォ♪

新たなサイズの段々什器のオーダー品♪

( *´艸`)アザース♪

以前にも書きましたが、この方は、とても

指示が上手で判り易い。(≧∇≦)bアザーズ!

図面がキレイだ。とか、そー言う話では無くて

何をどう使うか?オーダー前にご自分でシッカリ!

考えて下さってる。φ(°ρ°*)エーット・・

つまり、その人の頭の中にもう出来上がってる。

そして、それを私に上手に伝えて頂いてるって意味ね?

だから・・・・(≧∇≦)b

もう出来上がっちゃってます。( ̄Д ̄;)ハヤッ!

必要なサイズ寸法しか書いてない簡単な指示ですが

(´~`ヾ)逆に、細かな指定が無い分、

「じゃあ板厚はどうする?」とか、コッチが考えるべき事が

明確なので、図面すら書かなくても即!製作できる。

あっ!でも構成パーツは10パーツ以上ありますよ?

この程度なら私は設計図面は必要ないです。 ( *´艸`)アハハ

「これが、オーダー前の依頼者さまの頭の中にある。」

厚みがどうとか、そー言うのは判らなくても

このカタチ!この使い道!が明白で、恐らく

実際に陳列を試したり、仮想シュミュレーションも

行って考えが固まってから・・・オーダー下さってる。

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラシィ

だから、もう塗装&乾燥まで進めてます。( ̄Д ̄;)ハヤッ!

逆に言えば、カタチは何となく、サイズもポワーンと

してる状態だと、結局、煮詰めて頂く時間が必要で

やり取りが増え、こんなスピードでは出来上がらない。

結局は、使うのは自分なのだし、私と相談しても

結局、決めて頂くのは依頼者さんな訳です。

(´~`ヾ)ソリャソーダ

木工の事が判らない&アドバイスして欲しい(*´д`*)って

方も多いですが、そりゃあ出来るだけアドバイスや相談にも

乗りますが、結局は「全部決まってない」っと言う事と

同じにゃの。

┐(´д`)┌

私は依頼者さんの脳内イメージを具体化するのが仕事。

逆に言えば、相手がどの程度考えて、どのくらいカタチに

なってるか?要望を聞いただけでスグに判ります。( ̄Д ̄;)コワッ!

でもね?結局、話を煮詰める工程で一番、時間が掛かって

私が待ち状態になるのは、「ソコまでちゃんと考えて貰う」

時間なの。本来はオーダーお問い合わせ前にどんなモノが

欲しいのか?ちゃんと決めて来て貰うべき事。

例えば企業からの依頼の場合は、大抵、ココが

社内会議で事前にシュミュレーションして、

既に決まってる。

要望が決まって図面で送ってくれるから、実にスムーズ。

(≧∇≦)bハイヨッ!

ソコまで「全部決めてから来い!」 (#`Д´)ノノって

言いたいんじゃあ無くて(´~`ヾ)

もしソレを草案状態で初めてイチイチ私に相談してたら・・・

幾らでも時間が掛かるし、そんなのに私を無償で

付き合わせたら・・ズルいですよね?

決めて答えを出すのはソッチなんだし。

(´~`ヾ)

決まってて相談してる風でも、そりゃあ私はスグに判ります。

「あー・・・ココまでしか考えて無いな?」とか

「この程度しか想定出来てないのか・・・」とか。 ( *´艸`)

寸法じゃ無いのよ。デザインや構造じゃあ無いのよ。

その全て。

自分が想像出来てないモノを人が具現化する事は出来ないの。

┐(´д`)┌当たり前だけど。

「具体的に出来上がった想定(どんなモノが欲しいのか?)」

が依頼者さんの中に固まってるか?どうかにゃの。

何mmのサイズが必要なのでは無くて「何処に置くか?」とか

「何を入れるか?」「どうなってて欲しいか?」そこね?

例えば、貴方の目の前に実際に木箱があるとして・・・

それを私に上手く伝えれば・・・多少違っても、ほぼ同じ

木箱が出来上がる。でしょ?

ヽ( ´ ▽ ` )ノソリャソーダ

一番、簡素で確実なのはラフ画で良いから絵で書いて、

必要な寸法を書き込んで頂くだけでOK。板厚や隅々まで

全部サイズ指定して貰ってもOKです。

だけど、もしも・・・その木箱が無かったら・・・( ̄Д ̄;)アッ・・・

そうです。それが「まだ固まって無い」って意味。

上手く伝える以前に、貴方の中で固まっていないと

犬か?猫か?も決まって無いようでは作りようが無いし

「脚は何本ですか?尻尾は何色ですか?」から始まって

決まって無いと、膨大な話し合いで決めて貰わなきゃ進まない。

それも私が決めるんじゃあ無いのに。

木工の場合は、事前に全て決めてからで無いと作れない。

木を一本切るだけでも、幅&厚み&長さが決まって無いと無理。

(´~`ヾ)ソーイウコト

それをオーダーメイドだから親切丁寧に、ご相談しながら・・・

っと望むなら、今より予算は2倍以上は必要です。

┐(´ー`)┌ ソーイウコト

逆に言えば・・・

それが具体的に固まってて、上手く私に伝えて貰えたら・・・

後は貴方の代わりに私の持てる技術とアイデアで具現化出来る。

出来るだけ安く!出来るだけ良いモノに!

(≧∇≦)b

それが「代行製作」って言ってるトコロ。

自分でDIYで創るなら、決めて無きゃ・・・材料を

買いに行く事すら出来んでしょ?それと同じ。

だから、逆に言うと、この方は、板厚とか使う部材とか・・

詳細はなーんも指定して無い。( ´,_ゝ`)プッ

だけど、ちゃんと具体的な希望が固まってるから・・・・

「後ろは開けといて下さいね?」この指示だけで

ちゃんと対応出来る。(≧∇≦)b

とってもオーダーが難しいように思う方も居るかも

知れないけど・・・・・(´~`ヾ)

木工の事が詳しくなくても良い。

絵が下手くそでも良い。

そんな事を強要するツモリは全然無いです。

だけど、自分でも決まって無いモノを・・・・

私に作らせようとしても、それは無理。

頭でカタチになって無かったら、オボロゲなモノなら・・・

そりゃあ予算は「財布のご都合だけ」になっちゃうし

「安けりゃ安い方が良い」としか言いようがない。

「らふさんに全てお任せします♪」は聞こえは良いけど

作家に創造させて創らせるなら、一桁違う次元だし・・・

ハッキリ言って「えー?決まって無いのを作れと?」

ってなっちゃう。(ノД`)・゜・。

貴女が、我が子や旦那に晩御飯を「何でも良いヽ( ´ ▽ ` )ノ」

なーんて無茶ぶりされてるのと変わんないし・・・・

作ってから・・「えー?カレーが良かったのに」なんて

言われたら・・・先に言ってよ!(# ゚Д゚) ムカッ! ってなんじゃね?

つーか・・・それって・・・もう木工オーダーじゃあ

無いっすよね?貴女の身内でも無いし、人に頼む以前の話。

それをご自分の頭の中で理想を固めて頂く意味でも・・・

「簡単で良いのでラフ画で書いて下さい」って言ってるの。

説明が苦手うんぬんじゃあ無い。その前の話。

モノを創る人口が減って、益々苦手な人も増えてるけど

カレーの材料をどのサイズで切るか?煮込む時間は?

使うスパイスは?なーんてのは、コッチに任せて頂いてOK。

ただ・・・・

カレーなのか?

シーフードなのか?チキンか?ポークか?ビーフか?

こってり目なのか?カロリー控えめなのか?それは

オーダー前に貴方が決める事。

トッピングは後乗せ出来るけど、ポーク仕入れて焚いてから

豚肉はNGなんです。では・・・作りようが無い。

この方は「シーフードカレーのアッサリ目でお願いします。

辛さ控えめでイカが好きなので入れて下さい」みたいな事。

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

食べ物屋でφ(°ρ°*)座ってからメニューで迷うのはご自由に。

だけど、それ、木工オーダーでやったらダメですよ?って話。

調合ダークウォールナット色

えーっと・・・・

昨日|ω・‘)・・チラリとお見せした什器セットは

「ダークウォールナット色」がご指定色。

そもそも染色系塗料は、元の木質&木目に依存するので

例えば木目がきめ細かく殆ど見えない&そのものが濃い色の

ウォールナットとソックリに塗装ってのは不可能です。

┐(´д`)┌

私が良く使う「ウォールナット色」も、杉やヒノキや松に

塗って染色してるので、あくまで「こげ茶の色味の差」の話

です。

また、全く同じ染色塗料を用いても・・・

染み込みやすさ(木目の詰まり具合や含有油分や木肌質)や

木目の荒さ(木目は殆ど染色を弾くので、その濃淡差)で

仕上がりの見た目の印象が違ったりします。(´~`ヾ)シャーナイ

具体的には、杉材だと濃い目でパイン材&ヒノキ材だと

浅めに同じ塗装でも濃淡が違った仕上がりになります。

┐(´д`)┌ソーイウコト

っで・・・・逆に、使う部材が決まってれば、

その素材の染色具合に合わせて自家調合するって事も

(予算&数量によっては)出来るのでぇ・・・

黒っぽいバリサンダと、茶系のウォールナットの

中間色をφ(°ρ°*)チマチマ自家調合。

因みに今回はヒノキ材メインなので、少し濃い目の調合。

んで、調合特注のダークウォールナット色で塗装。

(まだ仕切り&底面は取り付けてませんが)

こー言う色味ですね♪(≧∇≦)bカッコイイ!

因みに、この色をヒノキ材向けに調合して無いと

もっと明るい色味に仕上がります。(´~`ヾ)

木目が透けると、こー言う感じですね。

高級感のある良い色味。純正のバリサンダ色だと

こー言う色味にはなりません。 ( *´艸‘)

んま、撮影&日光の加減にも左右されるので(´~`ヾ)

影だと、この感じですね。(≧∇≦)bイイネ♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは、本日発送です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェー♪

付属の傾斜保持脚は、完全にロックするには3か所も

爪金具が必要で、カナーリ煩わしいのと ( ̄~ ̄;)

また、こー言う風にトランクに重ねた時に爪金具で

傷が付くリスクを避ける為・・・

一番簡素でシンプルなゴムバンドのみで留めてます。

(≧∇≦)bカシコイ!

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

( *´艸`)念願の!新しい細工用レザーソーを購入♪

なんつーか・・・違うタイプや小型の安価品なら

持ってたのですが、安物と言っても・・・・

ノコゴリってのは、それなりの値段がします。(´~`ヾ)

でも、やっぱ専用品&日本製は良いですネ♪

細工用で刃厚&アサリが薄く、刃が薄くて曲がっちゃうのを

補強ビームで峰を支えてる鋸ね♪(≧∇≦)b

刃が薄くて、真っ直ぐスパーンと精密なノコ目を

入れるのに適してます。( ̄Д ̄;)ホォ・・

例えば、コレを素人が使えば・・・一発で刃を痛めちゃう。

汎用安価のZソーでも事足りるなら、必要ですらない。

必要に&使えるようになってから、使いこなせるように

なってこそ、その価値&道具が生きて来る。

もっと使いこなせるようになったら・・またこの上を

買おうっと♪(≧∇≦)bガンバルルー♪