日別アーカイブ: 2018年3月22日

橋の修繕その2(≧∇≦)b

えーっと・・・先日|ω・‘)・・チラリとお見せした

蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?の、庭内の橋修繕依頼。

んでまぁ・・・使える箇所は使って、出来るだけ

低予算で(´~`ヾ)なのでぇ・・・

前回、池からの浸水湿気と、大雨の時には

浸水しちゃう橋の基礎がマズいのでぇ ( ̄~ ̄;)ウムム

バラス(砂利)でカサ上げを施し、その上に

ブロックで基礎を設置。簡単に言うと線路と同じですね。

(≧∇≦)bナルホド!

コレで湿度は抑えられるし、もし水没しても

木材が浸からない措置って訳です。β(□-□ ) フムフム

んで、腐ってた2本の橋構成を100角ヒノキ材で

新調♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

んで、焼き締めます( `◇´)ゞ<炎炎炎炎

焼き締めると、腐り難くなると言うのは・・・・

前回説明した腐朽菌の餌となるリグニンとセルロースを、

分解燃焼させる事で表面から除去。殺菌にもなりますしね。

(≧∇≦)bソッカァ・・・

その上でぇ・・・・

キシラデコールで染色コーティング。こー言うのは

別に安価なコールタールでも良い。

要は、腐朽菌に餌をやらない=繁殖し難い=腐り難い

為です。特にキシラデコールは防腐&防虫効果も高く

アルキド(樹脂重合)染色なので、更に傷み難くなる。

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

んで、ベタン!と全面ブロック束上げに配置。

コレで橋の基礎構成は完璧!(≧∇≦)bイェーイ!

コレで痛むのは、相当先になる筈。 ( *´艸‘)

後は・・・いよいよ!橋を掛けますか。

(≧∇≦)bガンバルルー!