日別アーカイブ: 2018年4月28日

偏心ロック機構 ( *´艸`)

えーっと・・・先日から試作してた

睡蓮鉢のチキンネット蓋の積層バージョンヽ( ´ ▽ ` )ノ

多角形組み構成だとコストが上がるので・・・・

八千円から一万円前後は掛かってしまう。

しかも同じ手間が掛かるので、直径に関わらず。

(´~`ヾ)ソリャソーダ

それだけの値打ちはあるし「安価品ではご自分の

庭に相応しくない」とご依頼頂いてるのだから、

従来の多角形組みからワザワザ創る方法は健在。

ただ、もーちょっと販売価格を落とせないかなぁ?

っと思って、積層板をドーナツ状にくり抜く方法で

作って見た。 ( *´艸‘)

問題は側面の防水処理。積層板の最大の弱点で

ウレタン3層コーティングでなんとか対応♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

外側と同じく、この内側。更にチキンネットを

サンドウィッチ状に居込んでるから積層だらけ。 ( *´艸`)

ココに隙間があると、内部に水が侵入して耐久性が

損なわれるので、特に入念にφ(°ρ°*)ヌリヌリ

結果的に・・・・出来たは出来たが・・・・

塗装ベースのウレタン・コーティングと表層の

2液ウレタンコーティングのコストが圧迫して・・・

少しは安いが、大幅コストダウンは難しい事が判明。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ( ̄~ ̄;)ウムム

作った分は、後日カートで特価販売で載せますが

コレは・・・加工コストは落とせたけど、逆に、

その表面コーティング対策にコストが掛かり過ぎた

悪い例w(´~`ヾ)タハハ

して・・・「蓋が外れ難いように・・」

っと言うリクエストが多いので「偏心ロック」を

装備。(≧∇≦)b

先ずは無垢ヒノキから円形をくり抜いて・・・

こー言う風に中心からズラせた偏心でビス固定。

外側に段ボールで睡蓮鉢の内側を模してます。

裏面だから睡蓮鉢の内側から見た感じね?(≧∇≦)b

そそ!睡蓮鉢を含む鉢類は、おおよそのサイズが

「号数」ってので表記されてます。尺貫法の名残ですから・・・

1号鉢は「外径」303mm(寸)β(□-□ ) フムフム

これは植木鉢でも睡蓮鉢でも同じ。「外縁の外寸」です。

ただ陶器は個体差が大きいのと量産品はテキトーなので、

号数×3くらい(つまり20号は外寸60cm前後)

で、後は実測しかない。

でも中華量産品が大量に流通して・・・

安価なのも多いし、精度もグタグタ ( *´艸`)

デザイン的に丸いのや縁が有ったりでマチマチ。

なのでぇ・・・

ある程度、風で簡単に開かない程度までの

ロック機構として・・・

睡蓮鉢の内径に合うように偏心ロックを回転させて

「内径を合わせて抜け難くする」自作の機構です♪

(≧∇≦)b

回してロックするって意味じゃ無いですよ?回して

内径ピッタリに合わせる=抜け難くなるって意味。

ただ既に鳩や猫にメダカが狙われてるなら、この程度では

開けられるので、やはり庭石等で上から重石をする方が

確実です。

(≧∇≦)bホールド

中には、もっと強靭に(*´д`*)ガッチリ!って望む人も居ますが

使えば判りますが、水草が枯れたり&メダカが一匹浮いてる・・・

実際には度々開ける必要があるのよん♪(´~`ヾ)ソッカァ

んでぇ・・・途中サラーっと流してますがぁ(´~`ヾ)

そう・・・私は芯穴無しで、この程度なら一発抜きで

抜けます。

( *´艸‘)ケケケッ

木工やってる人なら判ると思うケド・・・本来ホルソーなら、

位置決め用にセンターに芯穴が開く筈。( ̄Д ̄;)アッ!

つーか・・・私の場合は更に改良を加えてあるので

実はこの位まで、極厚&大径でも芯無しで抜けます ( *´艸`)ケケケッ

( ̄Д ̄;)スゲェ!

別に高級な某社の専用ホルソーを使ってるんじゃ無くて、

自作アイデアで冶具や刃先も作ってたりしますからね。

(≧∇≦)bイイネ♪

因みに、円棒状を輪切りしても同じように思うかも?

( ̄~ ̄;)

それじゃあ切り口側が導管向きになるので( ̄Д ̄;)アッ!

こー言う使い方では耐久性&強度的に弱い。

だからワザワザ木板(横向き)にクリ抜いてんの。

(´~`ヾ)ソッカァ

んで普通、この向きでくり抜く場合、回転する刃物の

機械では芯が振らないように円柱センターに穴が開く。

それが・・・センターに穴が開いてないのに・・・・

分厚くても真円に一発でクリ抜けてる。

ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲーデショ♪つー話。