日別アーカイブ: 2019年6月22日

スプルース構成♪

えーっと・・・先日|ω・`)チラリ・・と

お見せした段々什器の続き(≧∇≦)bツヅキー!

難しいのは↑ココでは無い!って言っても意味が

判り難いのでぇ・・・(´~`ヾ)

一番難しい加工がココ。(≧∇≦)bジャーン!

段と段が重なる背面パーツだったりします。

( ̄Д ̄;)ハァ?

よーく見れば(判り易いようにワザとズラしてますが)

上の段の板と下の段の下を支える補強を兼ねてる。

β(□-□ ) フムフム

っと言う事は、段々の角度と全く同じ角度でありつつ・・

板が上下に重なってピッタリに合うように正確な平行四辺形に

カットしなきゃいけない。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

簡単そうで実際はカナリ・・・難しい。

仮に一旦カット出来たとして、それがコンマmmズレたとしたら

その修正カットも出来なきゃなんない。

( ̄Д ̄;)マジカッ!┐(´д`)┌ソーイウコト。

出来そうで・・・・やってみれば判りますが無茶ムズイです。

(* ´艸`)ニャハハ

それを一発で簡素に正確にカットする方法を考えたから・・

だから簡素で軽くて丈夫な構成に出来てるの♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィー♪

逆に言えば、このカット加工&修正カットの手法を

独自で編み出したから、この商品が開発できた訳。

(* ´艸`)ソーダネェ?

木工と言うのはカタチやデザインを基準に見てる人が

殆どだと思うけど、どうやって加工するか?どうやって

構成するか?があってこそ。にゃの♪(≧∇≦)bココッ!

ワンオフの自分用ならφ(°ρ°*)チマチマでも良いけど

量産して複数商品としてコストを下げようと思ったら

手作りとは言え、相当、ソッチに頭を使うって事ね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノダヨーン♪

つ~訳で、白木スプルースでの構成は4台とも完了♪

後はナチュラルなラスティックパイン色に施します。

んで、4段を2段に別々に分けた事で(≧∇≦)b

2連×2連の4段タイプと同様に使えつつ・・・

テーブルの手前だけ1列。とか出来ちゃう訳です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィー♪

奥の重ねを見て貰えば判るように(* ´艸`)ウンウン♪

4箱を、ココまでコンパクトに重ねる事が出来ます♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンゲー♪

バリエーション&配置レイアウトが格段に増えて

ナカナカ素晴らしいアイデアですね♪(≧∇≦)bイイネ♪

( ..)φメモメモ

これらは、ナチュラル色=白木構成って事もあり

半分だから価格も半分・・・・とは行きません。

┐(´д`)┌ダネェ?(´~`ヾ)ゴリカイヲ

ですが(後でラスティックパイン色に仕上げますが)

このままクリアー白木仕上げバージョンも製作可能ですし、

ご自分の展示商品のサイズに合わせて、各段の奥行きや

全体のサイズ変更も対応可能ですよん♪