日別アーカイブ: 2019年6月17日

切って、また接ぐ(* ´艸`)

えーっと・・・・次のオーダー用にφ(°ρ°*)チマチマ

良質&幅広のスプルース材を用意(≧∇≦)b

ただ、幅的には足りてるんだけどぉ・・・・

無垢材ってのは、必ず「反る」( ´,_ゝ`)プッ

観ても殆ど判らないかも知れないけどぉ・・・

これだけ幅広だと、木表側に乾燥収縮で反る。

画像だと両端が上側に反るって事です。

β(□-□ ) フムフム

なのでぇ・・・反り消しとして、一旦

(この場合は木目に合わせて半分)切り離してから

( ̄Д ̄;)エッ?

中芯を抜いて、もう一度接ぐ。( ̄Д ̄;)エッ?

それも、木工ボンドやビスケットジョイントでは駄目。

┐(´д`)┌アマーイ

独自で見つけた方法だけど、出来るだけ木の繊維を見て、

矯正するんじゃ無くて、フラットに反りを消す。

(≧∇≦)bウンウン♪

そーすると・・・

単板でも狂い&反りの少ない幅広部材として使える。

無論、接合部は殆ど見えず、結合強度も無垢板と

変わらないガッシリと強靭に接ぐ。

β(□-□ ) フムフム

これは横長のBOX棚になるんだけど、1450mmと

ロング。つまり、そのまま完成品ではサイズオーバーで

(現実問題、送料が高額過ぎて)発送できない。

┐(´д`)┌ソッカァ

コチラで組み立て完成品&手渡しなら、そのまま組んで

締め込みで矯正も出来るんだけど、これらは一旦組んで

バラバラに単板分解して、梱包&発送。

依頼者さんご自身で組み立てて頂くから。β(□-□ ) ナルホド

一般素人は、木と言うモノは(カラーBOXみたいに)

反りも捻りも無い真っ直ぐだろう?っと思ってると思いますが

無垢材で、そもそも反り&捻りゼロなんて限りなく存在しない。

そんな良材だと、もっと異様にぶ厚く&重く、とても高価。

┐(´д`)┌ソーイウコト

それでも、やっぱ組み立てる時に反ってると気持ち悪いし、

修正入れながらだとナカナカ思うように組めない。

だから、誰でも組める真っ直ぐな単板にする為にゃの。

(≧∇≦)bソーイウコト

「えっ?木板って真っ直ぐじゃ無いの?」とか思うかも

知れませんが、集成材でも無い限り、ナカナカ・・・・

そうはいかないもんなの。

木と言う生き物の断片ですからね。繊維が整って癖の無い

柾目・・・っとなると、安価ではコストオーバーしてしまう。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

簡単なようにする為に、誰もが思う扱いやすい部材パーツに

する為に、わざわざ(足りてるのに)切り離して反りを消す。

(* ´艸`)