段取り8割

えーっと・・・補強トンボを入れ直して

椅子の高さをカットするご依頼で・・・

早速、溶接する為の段取り。

(≧∇≦)b

(仮に判り易く色分けしてますが)元の椅子脚の

上部に新たに同形状のトンボ補強を溶接で施します。

なので・・・φ(°ρ°*)チマチマ

同じような黒アイアンパイプを用意して・・・

φ(°ρ°*)チマチマ

合口をパイプ径に合わせてR曲面にすり合わせ。

モチロン以前に書いたように椅子は「四方転び」で

各脚が放射状に末広がりなので・・・

当然、このR曲面も下に行くほど伸びて開口が

広がる3D形状に削り合わせないと合いません。

β(□-□ ) フムフム

モチロン、円柱状のパイプですから、事前に

シッカリに水平&直角を出してマーキングして・・

その基準に合わせて削らないと、左右で傾きが

ズレたりスカスカになっちゃったりしますからね。

β(□-□ ) フムフム

んで、これら既製品は硬質ウレタン塗装や樹脂被膜

塗装なので・・・溶接する接合箇所、全てを剥ぎます。

φ(°ρ°*)チマチマ

んで・・・・

全ての部材を用意し加工し、塗装を剥ぎ・・・

準備が整う・・・・ココまでが段取り。

これから初めて溶接機の準備。

( ̄Д ̄;)エッ?

溶接自体は簡単ですし施工時間は短いです。

モチロン、ソコにはコツや上手い下手の技術的な

テクニックやノウハウが大事。

β(□-□ ) フムフム

でもね?ココまでの(遥かに長い地味な段取り)が

当たり前ですがシッカリ手抜き無しに出来ないと

どれだけ上手に溶接しても塗装スラグが巻き込んで

溶接不良を起こしてやり直しになったり溶接品質が

落ちます。

β(□-□ ) フムフム

逆に言うと、この下準備や段取りがちゃんと手抜き無しに

出来ないと溶接は何年やっても上手にならない。

教室とかだと・・・ココまで全てお膳立てしてくれてます。

料理教室にしても陶芸教室にしても「体験教室」は

お膳立てして貰って、一番楽で楽しい部分だけw

β(□-□ ) フムフム

ココを思い違いしては駄目。下っ端の時に下処理ばかりで・・

っと言う愚痴も、この意味が判れば出ないのにね?

(´~`ヾ)ソーイウコト

まして、自分で生業でやるとなると材料の選定や溶接棒の材質、

最適アンペア、治具・・・それから、溶接したら終わりでは

無く、皮膜スラグを剥いで、溶接面を磨き、そして

下地処理して、再塗装も無論・・

そして、サンダーとかで脚のカットして・・完了なの。

(*´д`*)ヒェー

コレをね?「あー私がチョイチョイと溶接しますよ?」

って言う本当の意味です。

コレは今回に限らず、いつも。基本と言うか当たり前。

そうじゃ無いと段取りをしておかないと上手く行かないのを

知ってるから。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

巷のDIYブームはココを省いてるしYoutubeや

ネット情報も全て地味でφ(°ρ°*)チマチマのココを見せてませんよね?

料理もそうだし裁縫でも趣味でも何でも・・・

実際は、イチからだとそんなに簡単じゃ無いよね?

(≧∇≦)bソウソウ!

逆に言うと、お金払ってお膳立てまでして貰って・・・

教室や体験で手取り足取りやさしく教えて貰えば、そりゃあ

エンタメですから誰でも楽しそうに簡単そうに見えます。

でも、ソレで「自分も出来るかも?簡単そう?」で

上記のような段取りを省いて下手な溶接したら100%

失敗しますよね?

それがDIYブームや〇〇教室で、それで出来たような気分に

酔うのも良いですがプロの常識を軽んじたり、そのくらい

簡単なんでしょ?の素人目線の簡単が甘く見積もりすぎてる

感じが凄くします。

これを含めて・・・私は「溶接なんて簡単ですよ♪」と

言ってるだけ。段取り&下処理は当たり前の大前提。

道具や知識も備わって・・コツやテクニックは、その先の話。

こんなのをワザワザ載せて説明するほどでも無いんだけど

本当にモノを知らない無知って恐い。

形式的に「すごいですねぇ!」で有難がるだけでは、

各専門職の皆様の製品に対してのご尽力が汲み取れない。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

当たり前にモノが何でも溢れ、安価で売ってるモノから

素人判断で簡単に考えすぎ。

「誰でも簡単に・・」「たったこれだけで!」は100%

何かしらのご商売のセールストークに決まってますやんw

┐(´д`)┌ヤレヤレ

ココをご覧の方は、私が毎日違う作業や問題に直面し

ほぼ全て生まれて初めての仕事を、いとも簡単そうに完璧に

熟してるように映るかも知れませんが(そう見せてますがw)

まだまだ勉強不足。経験不足w

巷には情報が溢れ、動画で(良い部分だけ見れて)さも

「簡単そう?自分にも出来るかも?」的にツイツイ思い上がり

しちゃい気味ですが、生業にするには、そうでは無いし、

「基本が判らないのでぇ・・先ずは教室に行って覚えよう」では

重要な8割の段取りをコツコツ出来なきゃ・・・何やっても無理。

これ込みでモノの価格が決まってて今の世はデフレで判り難いけど

何も知らない、専門知識も無い、やった事も無い、お金を頂いた事も

無い、その上、不器用で想像しようとしても、そりゃ無理だとも思う。

( ̄~ ̄;)ウムム

だけど「マメにやってくれるから是非らふさんに・・」で

価格はお安い方が・・・ (人ゝω・)では、

単に「マメな人だから=でもゼロ価値」と言うちょっとヘンテコな

「割安感&お得感だけ」の構図になってしまう。

ご要望も出来る限り汲み取りますし、不可能を可能にするアイデアも

そして抜かりなく、手抜きなくシッカリ完璧に施す・・・のは

私の利点=ゼロ円価値じゃあ無いです。

A社に頼むよりも・・らふさんに・のゼロ価値の客寄せ魅力でも無いです。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

「ちゃんと付加価値としてご理解頂ける方に」価値ある価格以上の

仕事をしますが、100円のモノは私が作ろうが誰が作ろうが

同程度しかコストを掛けられないし、同じ相場の半値なら、

当然、原価コストや私の手間を省かなきゃ無理ですよね?

β(□-□ ) フムフム

私がちゃんと、原価コストと手間を掛けられるご予算を見て下さって

ご依頼頂けないと、上記のような目に見えない段取りを私が省いて

テキトーに溶接をチョチョイなんて無責任は出来ませんから・・・

そもそも「ゴメンナサイ」で請けられないって事。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

「コレは簡単で良いので・・」と言われて私がムッっとするのは

「それでコストや手間を省けと?つーか、段取りも知らずに、

らふさんなら片手間でチョチョイなんでしょ?」

っと素人考えで軽視してるでしょ?

┐(´д`)┌ンモー!

それではどれだけ頑張っても満足してくれませんし報われない。

だから、スパーンと断っちゃう訳です。

お説教では無くて、判る人は判る「ちゃんとやってるな」

当たり前の事をワザワザ書いてます。

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です