「野路板」タグアーカイブ

亜熱帯なイメージで・・・(* ´艸`)

ちょっと特殊なオーダーで・・・・・

「ブビンガ」(熱帯アフリカ原産マメ科の広葉樹)と言う

木材で「表札プレート」と言うご依頼。(´~`ヾ)

 

チークやマホガニーなど有名な銘木だけでなく・・・

黒檀(エボニー)やハード・メープルやウリン、ローズ・ウッドやハカランダなど・・・

世界には、特殊でメチャクチャ硬くて、高級な木材があったりします(´~`ヾ)

2014-03-06 11.50.34

私も初めて聞いた「ブビンガ」・・・・ご依頼者さまからご指定頂いた

広島の家具団地からネット購入(´~`ヾ)ハジメテー♪届きました。

 

一応、事前に調べて・・・・気乾比重 :が0.85~1.09らしいッス。(≧∇≦)b

 

つまり・・・1を超えると言う事は・・・・「水に沈む」と言う事です。( ̄Д ̄;)エッ・・・

相当に硬いに決まってるので、サイズ・カット&文字彫りは私には無理です。

 

今回は、テストの意味も込めて、先行でサイズ購入&テスト。上手くいったら

お引渡ししまーす。ご指定サイズにはカット済みなので、後は染色です。

2014-03-06 11.53.40

「簡単には染まらないかなぁ?(´~`ヾ)」とか思いながら・・・

アルキド染色(ウォールナット色)にドボン漬け・・・・

 

ありゃ?意外に簡単に染まりましたぞ?(* ´艸`) スイコムー♪

環孔性散孔の広葉樹だからかな?ヽ( ´ ▽ ` )ノ ソマッター♪

 

うーん・・・もう少し、縞目がキレイに濃く出ないかなぁ?( ̄~ ̄;)

 

今度は、ヤスリ掛けして、染色面を剥がして・・・

「バリサンダ(インディアン・ローズウッド)色」って言う濃い目の

アルキド染色に染めてみまーす♪ドボーン・・・・・

2014-03-07 11.01.43

こーんな感じでーす。縞目はハカランダ程もキレイには出ませんネェ・・・(´~`ヾ)

縞目と言うか、キレイに出てるモノを材料から選別すれば別ですが・・・

これが限界っぽいです。

肉眼でみると・・・・もう少しクッキリで参考画像と同程度でーす。(≧∇≦)b

 

一方・・・・(≧∇≦)b

「エスニック&アジアン的な什器」のオーダーですがぁ・・・

 

エスニックっぽいと言えば・・・ウォールナット(コゲ茶)系では無くてぇ(´~`ヾ)

エボニーやバリサンダなどの「黒っぽい茶色」がイメージなのでぇ・・・

2014-03-07 16.34.50

先ほどの新色「バリサンダ」で折角のヒノキに塗っていきまーす♪(* ´艸`)

 

残念ながら、アルキド染色塗料は浸透して酸化重合皮膜を形成するので、

ヒノキ独特の良い香りは・・・・ほぼ・・・しなくなっちゃいます。(´~`ヾ)ムネーン

2014-03-08 08.34.08

んで・・・乾燥ちう(≧∇≦)b

(* ´艸`)ウンウン♪アジアン・ティストな雰囲気の色味ですぢゃ♪

ココから、ランダムにパッチ塗りして、もっとエスニック&アジアンな

テイストに仕上げて行きますネ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

突如・・・・壁が出来てます(* ´艸`)

以前から・・・・「ファーマーズ・キッチン なや」さんの開き看板や

2013-09-18 17.35.57

こーんな木板の看板を製作させて頂いてますがぁ・・・(* ´艸`) アザース!

 

「お客さま用に、ちょっと休憩して貰ったり、お茶を飲んで頂けるスペースを」

って事で・・・・オサレ壁を作りまーす。(≧∇≦)bイクヨー!

前回、合間にチャチャッ!っと・・・・強引に(* ´艸`)

・・・骨組みだけは構成してありますのでぇ・・・( ̄Д ̄;)イツノマニ?

窓パーツを付けてぇ・・・・一気に(*`ε´*)ノ_彡オリャァーーー!

っで・・・・・・こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

 

ボロっちぃ・・・シャビーな壁!!q(≧∇≦*)イカース!(*/∇\*)キャッキャ

手前の蓋をしてる丸いのは・・・レンガ釜ですぞ!(≧∇≦)b

ピザとか・・・・色々と焼くみたいです。(* ´艸`)ウマソー♪

外から見ると・・・・こーんな感じ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

雨ざらしなので・・・・もっと経年劣化で・・・徐々に良い感じになると思います♪

ドアも・・・・付いてたりします♪(* ´艸`) ムフフ

 

裏の上の道路に上がる小道から・・・・パシャッ Σp[【◎】]qゝω・*)

奥から・・・2車線の幹線道路→クルマ(駐車スペース)→なやさんの出店→

→今回のシャビー壁→ご自宅・・・・って、配置です。

出店と⇔自宅の仕込み場までのスペースに壁を作った!って訳(≧∇≦)b

 

撮影しているココ!地元の人が通る抜け道(あぜ道)なので・・・(´~`ヾ)

丸見えだったのと、風が抜けて寒い&夏は虫が多いので・・・・遮壁なの♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

んでもぉ・・・・骨組みは、以前からある、既製品の組み立て式テラス屋根

に骨組みを依存(バンド金具で着脱固定のみ)してるのでぇ・・・

 

台風が来たら・・・・・恐らく・・・壁ごと吹っ飛びます・・・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

そぉーなの!屋外の強風って、ビックリする位のパワーがあるんです(≧∇≦)b

でもぉ・・・吹っ飛んじゃったらどーすんのよっ!(*`ε´*)ノ_彡ドースンノヨッ!

 

・・・・って事でぇ・・・・(´~`ヾ)

ココが!クイック・ディレクションで培った私ならでは・・・キテレツ!(≧∇≦)b

なんと・・・・壁がカポッ!っと・・着脱式なんす(* ´艸`) クスクス・・・( ̄Д ̄;)スゲーッ!

 

つまり、強風が来る際は、「頑丈にする」のでは無くてぇ・・・

こーやって、外して骨組みだけにして・・・スカスカにして下ちゃい(*/∇\*)キャッキャ

これで、カナリの強風にも耐える(空かす)ですばいっ!(≧∇≦)b

着脱も・・・実に簡単♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

窓は、お馴染みの・・・・クィック・ディレクションと同じ仕組み。(≧∇≦)b

窓(表面)と、窓枠(裏面)に分かれて、挟み込んでるだけです。(´~`ヾ)

 

シャビー壁は、骨組みに、こーやって引っ掛けたフック状なので・・・・

持ち上げて→手前に引けば・・・・

ミゾから抜けて、壁がカポッっと剥がせまーす♪(≧∇≦)b キテレツ!

逆に・・・・・嵌めれば、そうそう簡単には抜けません。(´~`ヾ)アタマイイ!

 

窓&ドア&上部の風抜きがあるので、少々の風なら問題ありませんし・・・

年に数回・・・今度の台風はヤバいかも?(*´д`*)コエェェェ!って前日にだけ

剥がしておけば、大丈夫!(≧∇≦)b・・・・ぶっ壊れないって話です♪

壁が出来て、防犯上も良くなったので・・・ドアの内側に鍵を掛けられるように

ストロング・ラッチを装備してまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

それから・・・・少々の風&雨に耐えれるように・・・

ドア下に、回転式の簡易ロックも装備。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

(上のストロング・ラッチは、窓ガラスが無いので・・・(ΦωΦ) 

外からも手を伸ばせば開けられるが・・・)コレで確実にロックできます(≧∇≦)b

これで完成形では無く・・・・・・(´~`ヾ)

今度は、依頼者さん自身が・・・・アレコレとオサレに壁を飾ったり、

ペンキで汚したり・・・カウンターとか付けちゃって・・・・

お好みでアレンジして下ちゃい♪(*/∇\*)キャッキャ

ココも・・・・「ただのお店の裏側」だったのが・・・・

ナンバープレートやら・・・道具掛けやら・・・フラワーBOXやら・・・

アレコレ・・・(* ´艸`) 楽しくオサレ演出が出来ると思いまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

価格は、出張施工費別で・・・¥28000です。( ̄Д ̄;)安っ!

あまり遠方&特殊だとお断りする場合が御座いますので、どうかご理解を(´~`ヾ)

 

ホントのギリギリ・・・・でしたが・・・何とか(*´д`*)ハァハァ

お約束通りに年内に完了しました♪ゞ( ̄∇ ̄;)イチオー・・・・ナ?

 

「ファーマーズ・キッチン なや」さんの場所は・・・・

林間田園都市駅前の幹線道路沿いです。(≧∇≦)bアソコダヨッ!

 

今、目の前で大きな合流道路工事をしているので、少しお店は

お休みだそうですが、暖かくなる頃には再開するので・・・・

是非!壁だけでも(* ´艸`) 観に行ってくださーい♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

プレーナー掛けです。

今日は、木工材料の加工です。

棟梁かっちゃんの秘密基地?(* ´艸`) 「キザミ作業場」に来てます。( ̄∇+ ̄)v

プレーナー機とは、平削り機の事。平たく言えば電動カンナのデカいバージョンです。

荒材の野路板を「四方プレーナー」掛けてます。

*「荒材」とは・・・

山から木を切り出して、製材所で規定寸法に切り刻んだ状態が「荒材」

しゃくば(紀北方言で木のトゲの意)が、出たままの野路板とか角材とか・・・

安くて、仕上げが、どーだって良い木材の状態。当然、KD(強制乾燥)させてないので

グリーン材(生木を切っただけの湿ってる状態)が殆どで、カビ&虫が出易いです。

サイズも、例えば12mm厚でも13・5mmもあれば11mmしか無い場合もある程、

安価ゆえに、寸法にバラツキがあります。

*四方プレーナーとは

両面と左右面、4面共にプレーナーを掛けた状態。4回プレーナーを通すので、面倒(笑)

でも、コレで一気に安物の「荒材」から「仕上げ材」に生まれ変わり、大きくランクUPします。

「チューイィィィィーーン・・・」っと、一気に薄皮が剥けます♪ヽ(´▽`)/

私も、手押しの電動カンナなら大&中サイズの2台持ってるんだけど・・・・

プレーナーの良い所は、

①半自動送りなので早い!・・・・厚みをセッティングして、入り口に差し込めば、後は

ローター刃が引き込みながら削ってくれるので、木材を押したり引いたりしなくて良い。

このプレーナーは280幅なので、90mmの板なら3枚!!同時に削れます♪

 

②表面が一定&反りを消せる・・・・厚みが一定のまま削れるので、表面が一定になる。

手押しの電動カンナだと、押し始めと終わりで、裏のアテ板のズレが出て、厚みが微妙に

変わってしまいやすいのと、電動カンナ自体が、木に対して完全な水平&直角に、手で

保持して押すのは不可能なの。手押し電動カンナは「表面を取り合えず一定に削る」だけ。

厚みに起伏があっても「それなり」にしか、削れません。(~~;)>

対して、プレーナーは木材を挟み込んで上面を削るので、必ず水平&一定に削れるの♪

 

③厚みが一定・・・・っで、片面が終われば、反対面を掛ける。つまり、プレーナーを両面

通った木材は、全て同じ厚みになる。コレは、「箱組み」する時に、非常に大事な精度!

プレーナーの最大の強みは「厚さを全て一定に出来る」と言うこと。これはデカい差です。

 

少々、カビが生えたり&表面に傷が付いてる木材&古材なんてのも、表面を削れば、殆ど

生き返ります(* ´艸`) 木材の厚みを調整出来るというのは、ホントに、木工屋さんなら絶対

に欲しい機械!だけど、重いし高い!

それを快く貸してくれる棟梁かっちゃんが居てくれるお蔭で、私の木工の精度が上がるの♪

 

細い側面も、反りが出てる場合が多いので、プレーナーを掛けます。機械の横に側面削り

用のオマケ機能が付いてるので、ソコで削ります。幅が一定なのに反ってると言うことは、

例えば、両端が削れる(膨れている)なら、その反対面は真ん中が削れるので、両面とも

削ります。当然、数ミリ・・幅は狭まりますが・・・・真っ直ぐになる方が大事です。

これで、120枚!!厚みが均一で、キレイな杉板が出来ました♪(#^o^#)

今回は、シャビーな使い方もするので、完全にキレイに削るほどでは無く、

出来るだけ厚みを確保して、厚みを一定にする事に重点をおきました。

たった、約2時間で完了♪手押し電動カンナでは、こうは行きませんヨ?

ありがたや。ありがたや(^人^)棟梁かっちゃん!サンキューです♪

 

さぁ!木箱やマガジン・ラックなどなど・・・・作る材料が大量に出来ました♪

ワクワク(* ´艸`) 何から作ろーかなぁ?ヽ(´▽`)/